「たぶん、わたし、ここ、出られない。
 お婆さん、なっても、ここ、出られないネ。」

風花雪月、煤闇の章。 物語と関係なく好きなところ。

33 138

たまに朝見る老犬を散歩させてるお婆さん
好き。。。

0 1

几帳面な性格のため服装検査の日よく同級生(主に女子)に面倒臭がられている。両親は仕事人間なので家政婦のお婆さんと仲がいい。髪は少し緑がかった黒。

0 7

この婆さんが主人公なのは明らかにキマッているが、この婆さんは70年間もの間双子の姉の復讐の為に修行していたので不遇である。

0 0

バレンタイン仕様だった兄貴達。とくに1枚目ののりりんは、SNAP投票で沢山票を頂きありがとうございます。(のりりん49票、兄貴20票、麻婆さん16票) 

0 5

このキャラが普通の猫だったのがケットシーに生まれ変わったやつで
元は偏屈で強欲で孤独なお婆さんに拾われて飼われてて
名前もなくただ「猫」と呼ばれていたので
お婆さんが亡くなるときに言った言葉を意味もわからず今の名前として使っている
それが「メルシー」って
何だその感動的なエピソード

0 0

最後の土曜日❄️金曜日夜から通販も始まっていますが、お店にも是非!本日は15:00から@怖ーキングスペースで汁婆さん 主催の 妖怪BAR もあります!✨そして画像は「雪降らせてみました」シリーズ雪喪屍❄️かき氷はブルー・キュラソーが使用されている模様。妖怪成分高め⁈

8 18

ホシエイのオトメちゃんは実際に京都水族館にいるホシエイの女の子から名前を貰ってます。水槽で優雅に泳いでいる姿を見ておしとやかな乙女にしていましたが、その少し後に参加した京都水族館のバックヤードツアーでお転婆さんとわかって元気な子になりました。おっきくて幕みたいなので幕係の設定です

1 0

くぷ
こぽこぽ
くぷくぷくぷ
こぽこぽこぽ
ぐぶぐぶ
ぐわしゃ
ざばーーーん

・・・・・・

<てながばばぁ>
水の底に棲む白髪のお婆さんの妖怪。姿は見せない。子どもだけで危険な池や川のそばにいくと長い手でひきずりこもうとする。

0 2

この時代にフルアクションの群と甲冑姿のジャンヌのフィギュアが発売されるのとはね。2019年で50歳の婆さんになるまで生きていた甲斐がありました!
https://t.co/s7anZReYTR

2 3

兄貴と麻婆さん。妖怪退治に行きそうですね(笑)
そして装飾の「鬼捨彼岸花」「妖しい蝶の誘惑」は結構前のイベアバなんだけど、デザインがとっても素敵で、重宝してます。この時の、報酬どれもこれも良くて、頑張ったなぁ。またああいうデザイン、イベ報酬で待ってます~♪ 

0 7

本日もこれを塗るか否か…
顔だけ気に入ってるからちょっと勿体ない婆さんになってるの

0 6

昨日ファンキーな婆さんいた

0 0

若返った桃太郎の爺さん婆さん。

8489 34270

すでに人生折り返し地点を過ぎ、残り時間で何が出来るかと考える。近所に住んでいる94歳のお婆さんが亡くなり、さらにアレコレ考える。そういうお年頃。
今は「源氏物語の完訳漫画」を淡々と描き続けるだけ。色々と模索中だけど、どこぞの出版社と今年は話を付けたい。
(↓続
https://t.co/z3U0qtJGqu

6 17

アナちゃん(槍メドゥーサ)
お婆さんとバターケーキのお話はアニメで見れて本当に良かったです
再来週からしんどい……辛い

1 9

用事で行った年金事務所にて。
爺さん「よい!お前!なしマスクを持っち来んかったんか!中国の何とかウイルスになったらどげぇすんのか!」
婆さん「アンタなぁ、年金事務所に観光に来る中国人なんかおらんちゃ」
こういう爺さんの年金を払ってると思うと、ガッカリするわ。

0 1


松平〇康容疑者「やべ武田軍だ!」

茶屋の婆さん「お武家さーーーんお代貰ってませんよーーー!」

松〇元康容疑者「mงง彡↞§▽♂·!」

0 10

かっこ良く決めてる麻婆さん。
だけど、手元を良く見ると、
リス君をがっちりw。めっちゃ恐怖顔しているネタコーデです(笑)

0 5