//=time() ?>
フォルダを整理してたら、すごく懐かしいイラスト出てきた~~! D.C.Ⅱの音姉と由夢ちゃん! まだキャラクターも描き慣れてない頃、かゆらゆか先生&たにはらなつき先生の可愛い絵とにらめっこしながら描いた思い出…。
悪役王女の初期リリアちゃんとシリル君。
ペンにも等身にも慣れてなくてバランスが崩れてますが。
連載までに山程練習しました💦
#悪役王女の竜騎士団生活
今日のニノさん~!
めちゃくちゃ面白かったー!!にのふまじん仲良いな~😂宮野さんバラエティー慣れしすぎてて最高✨にのちゃん楽器ほんと何でも出来ちゃうな!!3分で凄すぎる!流石音階ミュージシャン🎵演奏を真剣に見つめてるのも好き💛手パクパクして返事してるの可愛すぎた😍ワイプ会話も面白!
リボン結びって慣れないとどうやっても縦になるし
全面表結びする際には一癖必要なんだけど、集中しすぎて距離感間違える15歳🎩
※太中
なんか絵描きは考えずにフィーリングで描いてるというポストが流れてきたんだけど
めっっっちゃ考えてますってw
考え慣れて無意識にできることはあるけど考えてないってとはちゃうんちゃうかな
クトゥルフ神話TRPG
「 光彩奪目 」
KP ▷ 🍼
PC/PL
HO1 ▷ 綾目 竜也/🍼
HO2 ▷ 綾目 維鞠/🐹
END ✧ B
「……維鞠、…ちゃん。ああ、やっぱ慣れないな……」
昔、ondoさんの和紙を使って作品を作る企画で、和紙を袋綴じしてスケッチブックにしたことがある。
和紙だから吸水するので細かい描写には慣れが必要だったけど、
塗り重ねのムラが起きにくくて独特の書き味になった。
袋綴じだから、裏抜けの心配もないし。… https://t.co/dn0BLi2q8c
昔、ondoさんの和紙を使って作品を作る企画で、和紙を袋綴じしてスケッチブックにしたことがある。
和紙だから吸水するので細かい描写には慣れが必要だったけど、
ムラが起きにくくて独特の書き味になった。
袋綴じだから、裏抜けの心配もないし。… https://t.co/pjWXw8rrou