//=time() ?>
#自分をオタクにした原因晒す選手権
友達に勧められて初めて見たアニメがまどマギ、
深夜帯で初めて毎週リアタイしたアニメがキルラキル、
初めてグッズを買ったアニメがコードギアス、
オタクという沼を初めて知覚出来たアニメがうたプリ、
こんな入り口で今は立派なアニオタです。
#自分をオタクにした原因晒す選手権
ニコニコ動画で深夜アニメの存在を知って情報収集し、深夜アニメとして初めてイカ娘をリアルタイムで観たことにより加速したンゴwwwww
原因か。世代としてみていたニチアサ特撮やおジャ魔女を除いて、同世代が知らない作品に手を出し始めた原因はこの2つだと思う。
ケロロでのパロディネタからヲタ文化を知り、08でコアな道に走り出した気がする…
#自分をオタクにした原因晒す選手権
#自分をオタクにした原因晒す選手権
元々家にジブリやドラえもん、あさりちゃんやらんまがあったし、習い事の待合室でジャンプあったからアニメやマンガはよく読んでたけどガチのオタクになったのは書店で某雑誌を見つけてから…
そこから同人誌と腐女子の存在を知った
#自分をオタクにした原因晒す選手権
5歳の時に父の影響でガンダム及びガンプラという一度目の運命と出会い、
小学生の時にハヤテのごとく2期で深夜アニメと、劇場版UBWで型月と出会い、
そして2020年の頭に22/7という、二度目の運命と出会いました
(ここで完成)
あと、20代の頃プロレスや格闘技に傾倒して空手道場にも足繁く通ってた俺を再びオタクに引きずり戻したのは、コナミやSNKのゲームミュージックと、「ときめきメモリアル」と「トゥルーラブストーリー」のコンシューマー恋愛ゲーム。
#自分をオタクにした原因晒す選手権
#自分をオタクにした原因晒す選手権
これかなぁ・・・
テレビ付けたら出てた亜美ちゃんに釘付け。
仮に回避出来てたとしても、数年後
あずささん(アイマス)
キュアアクア
梨花ちゃん(ひぐらし)
海未ちゃん(ラブライブ)
の青髪カルテットと出会う世界線変えられなきゃ今の俺は変わってないだろうな w
#自分をオタクにした原因晒す選手権
わぴこで初めて2次元の女の子に恋したな~🐟(笑)あとはセーラーヴィーナス🌙✨
幼少期~高校生時代はこの4つがメインです🤗
高校生の頃組んでたバンド名はアメリアの本名でした(めっちゃ長いヤツ 笑)
#自分をオタクにした原因晒す選手権
パート1は「みんな見てたTVまんが」の一つだったしその時代のアニメもレオまでのウルトラも7人ライダーもゴレンジャーなんかも同様。
この辺から段々「好きな奴は見るアニメ」って感じになっていくのかな。
まあそう考えるとやっぱりコレが自分の原点でしょう。
アニソンライブはAngel Beats!かけいおん!か。どっちかだろうなあ。
競馬は間違いなくダビスタ…だな。あとはフリースタイルダンジョンでジャパニーズヒップホップか。
オタクになったジャンルが多すぎる…我ながら。
#自分をオタクにした原因晒す選手権