//=time() ?>
例大祭、R-54a「伊吹酒造」さんの新刊表紙を描かせてもらいました。
【小説本表紙】レミ萃エクスチェンジ!【例大祭14】
https://t.co/XL6sBybD2o
#ろくでもない酒の名前を考える
昔ね、福井の田嶋酒造さんてとこで三十台女性向けってコンセプトでこんな酒出してたんですよ。めつ銘はあたしじゃなくてあちらから提示されたんですよほんとだようっ
4月29日(土)五十嵐酒造様にて第3回酒造祭りが開催されます。
そこで限定販売されるラベル『天笹あまね』を描かせて頂きました。
昨年の『天笹らん』の姉です。
イベントの詳細はリンク先(五十嵐酒造様)にて。
https://t.co/7kPz4t4dIb …
【情報発信のコーナー】
スマホde山田錦の郷めぐりスタンプラリーを3月11日~5月31日まで神戸電鉄、粟生線活性化協議会が主催しているよ!!駅や酒造、名所と共に食材がおもてなし!!詳しくはこちら⇒https://t.co/MSlqdMm0vR
鹿角の萌えみのりのお酒造りと並行して、オリジナルの塗りマスも作っております。すでにオリジナルお猪口は完成しているので、それを使って呑むのが楽しみなのであります。お猪口はこれ。
【情報発信のコーナー】3月11・12日に開催された山田錦祭りに多くのお客様に来ていただきました!!準備をして頂いた皆様、酒造メーカーの皆さま、地域の皆さまに心から感謝です!!有難うございました!!
#日本神話と男士
2月21日【次郎太刀×大物主】で参加させていただきました(※半獣化)+おまけ
『大物主』蛇神、水神、雷神であり五穀豊穣、酒造を司る
・大國主神がこれからどう国を創るが良いのかと悩んでいると海より光輝く神が現れ自分を祀るなら助力を、しないなら祟ると言った
バレンタインポスト、どすこい酒造のチョコレートをたくさんいただきました。ほかにもウレシイコメントチョコをたくさんいただいてデュフ
もうすぐバレンタインは終わってしまうけど本当にありがとう~!!
おまたせしましたニンニン。新キャラクター「クラーク」公開です!
お酒は愛媛、千代の亀酒造さまの「媛人(えんど)」カジュアルなのにニンジャーな佇まいがCoolです!しかしそんな彼の生き様は…。プロフィールをぜひご覧くださいニンニン。
https://t.co/A7P9uHyumV
少彦名命(すくなびこなのみこと)はもてなすことが大好きな酒造りの神様です。2015年9月の「大荒神戦 秋分の宴」では九頭龍姫から貰った梨で作ったお酒を振る舞ったばかりに宴に参加していた市杵嶋姫が大変なことに…陰陽師さんもお酒はほどほどにしましょうね。
【コラボキャラ紹介】
★4佐渡 酒造(回復兵)
『ワシんところで一杯やらんか!?』
通常回復が高確率で範囲回復になり船も回復!
スキルにより、指定範囲内の味方を中回復し状態異常を解除!
https://t.co/AQgu5eByLQ
#yamato2199 #戦の海賊 #センノカ
9/18 テーマ【治療を得意とする者】
日本の医療の神 少彦名命
大国主命の小さな良き相棒で 医療をはじめ、国造りの協力神、常世の神・温泉・まじない・穀物・知識・酒造・石の神、多種を司る神様。
#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負
🌟イベント情報:京都お清めキャンペーン🌟
こちらは白糸酒造さんです!
今回のARは特別でして、一回獲得したらこんな感じで他の場所でも出すことができます。
叡山電鉄でGETした清弦が登場です( ^ω^ )!
#双星
【ガルムホとは】北九と北九の酒蔵・無法松酒造の非公認応援ユニットです!
真鼓音、米花、マヤの3人で絶賛活動中~!
萌えキャラグランプリにもエントリーしてます。
投票よろしくね~♪
https://t.co/0mtqBXY6cy
9月6日…『黒の日』
鹿児島県の大口酒造が制定。1987年に黒麹を使用した「黒伊佐錦」発売。
黒という文字を入れることで力強さと男らしさを表現し、黒豚、黒酢など黒文化の先駆けとなった。
https://t.co/hlSQAgL9R5