よりとも13歳と兄者
平治の乱後に頼朝が寝落ちしてはぐれる悪運が神がかってると思うし、本読んでてまじで兄者が頼朝助けたんじゃない?って思ったら感極まって描いてた。頼朝は源氏の宝の鎧は捨てていくけど髭切だけは絶対離さなかったとかもうたまらない。別の本では髭切も捨ててたけど!

540 1584

【一般公開④】 6本の手で武士に襲いかかる巨大な妖怪「土蜘蛛」! 中国の黄帝から日本の源頼朝まで、武人の伝説を追いかけて武家繁栄の歴史を語る絵巻物『武家はんじょう』(ブケ ハンジョウ)巻2。(今井機関研究員解説)

26 30

「源頼朝、鎌倉に立つ!」いかがでしたかにゃ?奥さんには逆らえにゃい猫でしたにゃね!
来週は「がんばれ、藤原道長!」のリピート放送にゃ!8/24(水)18:45からまたみてにゃ~!

21 45

【気まぐれ問題の答え】

正解は、、、

B.頼朝でした‼︎‼︎

頼朝役の奥野さんと撮りました♪

10 53

新潟画集作業。青山狐こと五平狐。源頼朝の「富士の巻狩り」の際に追い出された3匹の悪名高い狐の一匹。他の二匹と一緒に悪さをする逸話がいくつかある。青山にある御幣稲荷はその狐と関連もあるとか。先日訪問したら油揚げが乗っていました。

2 7

私も刀ミュまでカウントダウンイラスト―。今日は頼朝公。髭切と一緒なのも見てみたかったねえ。

297 667

長男:源義平刀(石切丸)、三男:頼朝刀(髭切)、九男:義経刀(膝丸)の源氏三兄弟が見たい…年齢操作と後半現パロ設定あり。三兄弟下さい。

4 17

久安3年4月8日(1147年5月9日) は武将・政治家であり初代征夷大将軍の【源頼朝】のお誕生日♪武家政権の創始者として高く評価されていたようですよ♪ 

31 69

みなもとの双剣サンプルその1 根暗な源氏兄弟中心で主従もいます
髭膝の別離から頼朝公の元で再開するまでのお話で、おひげが何故おひざの名前を忘れたのかなとか色々捏造してる本が出る予定です!後日支部の方にもうちょっと詳しくあげときます。

28 78


monst ワンドロ 「ひな祭り」
清盛「頼朝もだけど、それ以上にそこいら中に散りばめられてる
タケリドラがうぜーな」

18 82

〈あまねく神龍 住まう国〉
源頼朝の予定が、どう転んだか
草十郎を描きました(OvO)てへへ

0 0

〈風神秘抄〉より
常盤御前を描いたんはあんまり綺麗に仕上げてあげられなかったヤツ(泣)
これもまた頼朝からそれて描いたイラストさん

0 0

「誰もいない雪の中、少年は夢を見る」
平治の乱の季節だぜヒャッハーなんか描くぜ2015。ぼっちが頼朝、手をあげているのが悪源太、残りが朝長。
平安末期の世界観など捨ててきた。

23 46

この治承4年(1180)は西日本は小雨で不作(その前年も長雨と冷夏で不作、この2年の不作で1181年養和の飢饉が発生)逆に東国は比較的豊作で食料差が出たことも。頼朝挙兵もこの豊作が後押しになった説あります

7 0

【SR北条政子】頼朝の妻。完璧主義な性格。過去に海で溺れて、助けに来てくれた頼朝を道連れにしてしまった。弱点のカナヅチを克服するために、泳ぎの練習をするのが夏の恒例となっている。#ヤマクロ 

4 6

今回の討伐イベントを機に追加された英雄さんを紹介するなの。彼女の名前は源義経。幼名は牛若丸としても有名なとっても人気のある英雄さんなの!お姉さんの頼朝さんとは喧嘩中みたいなのでみんなの力で仲直りさせてあげてほしいなの!

3 8

源平合戦シリーズなのに
主役級を描いてなかったので
まず、源義経の元服前
遮那王のキャラ絵(。-_-。)
随時、元服後の義経、源頼朝、平清盛、木曽義仲あたりを描きたいです。
http://t.co/LYfuHjllaI

0 0

モンスト、頼朝と清盛でオネショタの可能性!頼朝は進化前後で即落ち2コマみたいになってるのほんと好き

5 13