この画像出てきたらビビるよなw
おはようございます。
なんだか今日は無性に兄貴が聴きたくなりまして。
洋楽にどハマりしてた時に出会った。
2001年ですってよ😅

0 0

シャイニング……!!!
2001年……!!! https://t.co/LAtahN7JcT

0 13

日付不問で、2001年から毎年弥珊二人絵描いてるかなと各年一枚ずつ拾おうとしてみたけれど意外と毎年ではなかった。(割と単体が多かった)

8 86

🎉2001年3月4日 -> 2021年3月4日 🎉


第47話

ブラックウォーグレイモンの封印

及川 悠紀夫
火田 浩樹


7 11

2001年と2004年(ファイルの作成日w)に
描いてた符呪を見つけました
ワンダースワン懐かしいね…


0 9

「わたしには見えるぞ!貴様らの死がっ!」
未来戦隊タイムレンジャーから預言者ストラウス解凍。2001年に世界が滅ぶと人心を煽り信者を増やして金を巻き上げるのがお仕事でした。しかし99年の予言が外れたばかりの時代だからなぁ😓


2 9

5月28日に「御先祖賛江&続・御先祖賛江 Blu-ray Archive BOX 20th SPECIAL EDITION」が発売されるらしい。

1998年~2001年に制作されたアダルトアニメで全8話収録で、定価¥12,980。

原作・梶島正樹(天地無用)
監督・山本裕介(推しが武道館いってくれたら死ぬ)
続監督・政木伸一(頭文字D 2期)

15 18

の歴史 (その3)

2001年にアニメ版が登場し、2002年まで放送されたのだ (全64話)

原作との違い:

アニメ版の前半はほぼ原作とは変わらないが、オリジナルキャラクターやギャグ的な要素も多く追加され、後半からはほぼオリジナルストーリー。

だが一味違う雰囲気が楽しめるのだ!

3 8

2020年9月に発売された森木靖泰さんの画集『森木靖泰 デザインワークス [ロボット/ヒーロー篇]』に『シャーマンキング』2001年版アニメのホロホロ、チョコラブ、チーム狼煙のアニメオリジナルオーバーソウルの設定画が2ページ掲載。巻末の作品解題でもマンキンについて語られています。

28 85

2001年/裏面:蛇から連想したギリシア神話のメドゥーサに、バーベルを持たせました。社会の閉塞感が意識されるようになった影響でしょうか?

0 0

【FF5】そういえばこの前の召喚士ファリレナは、昔の絵のリメイクなんですよ。
before(2001年)→after(2021年)
デジタルで塗り始めた初期の頃の絵。

8 32

Hoshino Lives Matter

FumiAkiko Calendar 2021
<3月>

「春の海の音が聞こえてくる」
絵:星野文昭(制作2001年)
詩:星野暁子

命と人権を奪う獄中医療を許さない!
星野国賠訴訟をご支援ください。

4 6

おはようございます。今日から3月ですね。京都の緊急事態宣言も解除され、ようやく今後の展示会スケジュールなどに向けて動き出せそうです☺️まだまだ油断はできませんが、感染対策をしつつ、日常生活を取り戻していけますように✨

春の戯れ/ 2001年

51 247

◎過去にあった2/28-3/6のトピックス
2001年2/28に、TCG『ドラマチックカードゲーム ~第1幕~』
2001年3/1に、PC版『サクラ大戦2』
2005年3/3に、PC版『サクラ大戦4』
2010年2/28に、パチンコ『ぱちんこCRサクラ大戦2』
が発売されました

5 25



SFは哲学でもある✨

2001年宇宙の旅
惑星ソラリス
ブレードランナー

0 13

まさか2001年?の藤原竜也さんの髪が淡い金髪で、こんなに天使だとは思わんかったわ…儚くて美少年過ぎる…メイクのも好き…
儚さは再現出来なかったけど、可愛いさは再現出来た(はず)!

1 5

2月23日は富士山の日!1996年1月1日、筑波大学附属高等学校の地理教諭田代博が運営責任者を務めるパソコン通信「NIFTY-Serve」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム(FYAMAP)」が制定。その後に山梨県南都留郡河口湖町が2001年12月に同様の宣言をして、静岡県も2009年に県条例で制定している。

12 33

おはようございます😆🙏✨✨
今日は  です✨

ふ(2)じ(2)さん(3)の語呂合せから✨
山梨県河口湖町が2001年に、静岡県が2009年にそれぞれ制定しました🗻✨

今日も素敵な一日になりますように✨




🔥

7 67

本日2/22は 
猫といえば,エピジェネティクス研究のエピソードで「クローン猫」の話がありますね。ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?🤔

2001年アメリカで死んでしまったペットの猫にもう一度会いたいと願った飼い主が,その猫のクローンの作製を依頼しました。(続く)

4 12