20世紀はじめの幸運絵葉書。本書でも登場しますが、いろいろな図案があってほんとかわいいです。ロックダウン直前の欧州の古物商さんから奇跡的に無事送っていただくことができました。けっこう当選確率高いのではと思います。奮ってご応募ください😚

1 4

1999年、東京湾の大規模開発「バビロン・プロジェクト」が進む折、自衛隊の試作レイバーが暴走する事件が起き…。
20世紀末の東京を舞台に、レイバー犯罪に対応する特車二課の隊員の活躍を描く。
押井守監督の本気が見れる!89年作の色褪せない、傑作アニメ映画の1つです。

0 6

19世期から20世紀前半を舞台にした映画や物語が大好きだけだ、同時に都市部の大気汚染や過酷な労働環境を見て恐ろしくなる(アカウント名の由来)

20 82

テレビ大好きな旦那が、昨日「今の世の中は20世紀少年みたいだよな」とつぶやいた。これは進歩か。
私も浦沢直樹さんの漫画は好きでmonster、ビリーバッド、あさドラ!も買って読んでいる。
彼は昔から色々知っている人なんだと思う。それとも‥
   

0 5



■『本格科学冒険漫画 20世紀少年』(1999年~2006年)
■『デトロイト・メタル・シティ』(2005年~2010年)
■『魔人探偵脳噛ネウロ』(2005年~2009年)
■『ボボボーボ・ボーボボ』(2001年~2007年)

実家に置いてきたので郵送してほしいシリーズ

2 11

少し環境が変わったので様子見のらくがき (19世紀〜20世紀始め頃のフランスのスタジオ撮影写真のポージングで椅子に逆座りしているものが多い気がするという図)

3 11

20世紀以前の人物一条杏弥。性別が転々と変わる呪いを受けて殺されかけましたが、お手伝いさんが英国まで逃がしくれました。
突如訪れる天涯孤独()孤児院で邪険に扱われていたので言葉を覚えるのも一苦労。ひょんなことからホグワーツに入学しましたが…はい。今はゴーストとしてうろうろしてます。

0 5

SO WHAT?!には映画館が登場しますが、描写はアルバイトをしていた頃の経験に基づいています。考えるとあれはフィルムを使っていた最後の頃だったのだろうな。今はそこもデジタルだと思います。我が小説内の「20世紀シネマ」も3rd.で改装、デジタル化する予定でした。

0 0

🍑 ワンマンライブ情報🍑

桃井はるこ20周年ワンマンライブ 『20世紀のロミオたちへ』

2020/5/23(土)開催
開場16:30/開演17:30
会場:Veats Shibuya

ローソンチケットにて前売りチケット発売中(Lコード:71645)❣️
https://t.co/hksX7A4P0o
https://t.co/RtLpAMnhmh

9 21

Marchesa Luisa Casati
マルケーザ ルイーザ・カザーティ
侯爵夫人(1881.1.23-1957.6.1)モデル、芸術愛好家。イタリア社交界の名士であり20世紀初頭、著名なパトロンとして知られている。亡き後もトム・フォード、カリーナ・ロワトフェルド、ガリアーノなど様々な人物に影響を与え続けている。

21 61

藤原啓治さんの演技で一番好きなのは、『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』の「何だってここはこんなに懐かしいんだ」。イエスタディ・ワンスモアによる幻想の20世紀に懐かしさと共感を感じつつ、それを否定しなければならない辛さ!

1 4

さんよりご紹介いただいたので数年前の版画作品を。
20世紀少年一気読みしてしまった。

3 33

🍑 ワンマンライブ情報🍑

桃井はるこ20周年ワンマンライブ 『20世紀のロミオたちへ』

2020/5/23(土)開催
開場16:30/開演17:30
会場:Veats Shibuya

ローソンチケットにて前売りチケット発売中(Lコード:71645)❣️
https://t.co/hksX7A4P0o
https://t.co/RtLpAMnhmh

8 14

本日4月16日は

1889年20世紀最大の
映画監督であり、喜劇俳優である

イギリス・ロンドンで生まれた日🎉

2 22

チャップリンデー。
1889年のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であるチャールズ・チャップリンがイギリス・ロンドンで生まれた。愛称は「チャーリー」。『キッド』『黄金狂時代』『モダン・タイムス』『ライムライト』など数多くの傑作を生み、「喜劇王」の異名をもつ。

3 9

自然科学だけじゃなく歴史も実は隠蔽されてるんだ

中世から20世紀まで存在した歴史から消された世界最大の帝国TARTARIE

ヨーロッパの人はそれを恐れてグレートタータリーと呼んだ

ちなみに日本語のサイトは全然ない

10 40

🍑 ワンマンライブ情報🍑

桃井はるこ20周年ワンマンライブ 『20世紀のロミオたちへ』

2020/5/23(土)開催
開場16:30/開演17:30
会場:Veats Shibuya

ローソンチケットにて前売りチケット発売中(Lコード:71645)❣️
https://t.co/hksX7A4P0o
https://t.co/RtLpAMnhmh

8 15

4月14日は【シモーヌ・ド・ボーヴォワールの命日】
1908年、フランスに生まれたボーヴォワールは、パリ大学で哲学を学び、1949年に代表作『第ニの性』を出版し、20世紀のフェミニズム思想に多大な影響をもたらした。哲学者のサルトルとは「契約結婚」をしていた。1986年、逝去。

63 93

20世紀の中で出たクレしん映画の中でヘンダーランドが個人的に好き。

2 10

練習
ポーズはフレンチポストカードという20世紀初頭のヌード絵葉書を参考にしています

9 29