Stable Diffusionで遊んでみました
それっぽいものを出力するのにも、イメージを明確に言語化する能力が必要だなぁ

0 1

カードで戦うカッコいい老執事を描いてもらおうとした結果の例。アメリカンコミック風というのが、コマ割りという意味で解釈されたのか漫画のページ風に。そして老執事はどこだ。

0 0

お絵描きAIの でヒーローをデザインしてもらった試行錯誤。一枚目は最初に試した画像だけどZ級トホホ映画に出てきそうなダラしなショボい感じが面白いけど、まったくカッコよくはない。二枚目以降はそれなりにかっこいい感じに。

0 1

AI作『Europa Universalis IV』

10 38

人の描写が怪しいですが、某アニメ映画などで作ってもらうと、突如出現した異世界の巨大モンスターと、都会の日常、みたいなのができました。


0 7

アニメ風、風景画みたいなのも生成できました。

1 11

AIの描くサボテン名画🌵🖼
画家の"らしさ"をそれっぽくいい感じに混ぜてくるな〜

10 33

DreamStudioで出来たー髪とかうんまいなあ

1 7

DreamStudio で色々試してみて徐々に良い感じの画像が生成されるようになってきた。これだったら自作カードゲームやアドベンチャーゲームの素材にできそうなレベルだから課金して続けようかな......

0 3

DreamStudioで「京都でいっしょに交響曲を作曲するモーツァルトとベートーヴェンの浮世絵」をつくろうとしてたんですが、納得のいく一枚を仕上げられないままクレジットがなくなってしまいました。原稿は全然進んでいない。

0 10



もう一度「Kiritan」と入力して最後のチャレンジ。
これはちょっといいかも。

6 29



k-on だけでこれなので、「知識としては知ってる」ぐらい?

0 1


だいぶそれっぽいのを出力できるようになってきた…かな? 平易なボキャブラリーが大事か。奇をてらわないほうがいいな
a detailed realistic fantasy art of three adventurers are in front of a big old dungeons

4 8

じゃこにゃー先生をDreamStudioで作成してもらいました。AIが作り出したものなのでよく分かりません。

1 8

お絵かきAI、DreamStudio(ベータ版)使って自分自身の応援イラスト描いてもらってる。

0 9

ラーメンを食べるミック・ジャガー

3 8