画質 高画質

『#ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』を鑑賞。残酷でグロい描写、子供には見せられない、ご飯も食べない方がいい、ヒールはこうでなくっちゃ!14人の囚人の誰が生き残るのか。キング・シャークやばいなぁ。イタチはキモいなぁ。ハーレイ・クインのドレスで戦う姿が勇ましい。特上B級映画。

0 2

マーゴット・ロビー 以上にハーレイ・クインハマる人間いるのだろうか?
いやいない。

0 17

『The Suiside Squad』(2021)
IMAXで鑑賞。ジェームズ・ガン監督ほんとに最高!ハーレイ・クイン美しかったし、個性的なキャラクターが沢山出てきて終始楽しかった!テンポが良くて爽快感があるし、良すぎて泣いてしまった...

1 12

SvZvNo QT room

⏰ 8/14(土) 24:00

🥇1000×p

📍 F&R(応募者のみ)

🚩team名とIDのみでも何でも🙆🏻‍♀️

⚠️お返し交換枠優先⚠️
交換枠追記になります🙇🏻‍♀️



28 19

実際のインコちゃんに雰囲気を寄せました☺️同じレインボーちゃんでもかなり色合いに違いがありますよね。それとハルクインは、本当に個体差が大きくて興味深いです。

1 26

ザ・スーサイド・スクワッド

今作はラットキャッチャー2、ブラッドスポート、ハーレイ・クイン、キング・シャークと好きなキャラが多過ぎてほぼ箱推し状態になってる。
見た目ならマスク装着したブラッドスポートが完全にツボ。
あと今回のハーレイの衣装はドレスも良かったけど、レザーの方が好き。

0 45

→ハーレイクインの魅力を語ると文字数足りないので別の機会にしますがやっぱり画像の他3人(適当)がよかったです。滅茶苦茶に見えて意外とちゃんと作戦行動をするし。潜入する国が『プレデター』『コマンドー』に出てくるバル・ベルデみたいな感じで80年代アクション感もあり。一言、オススメです!

0 8


マイクラ中にハーレイ・クインって言ってたので

15 64

Discordでハーレムクインと言う名誉ある称号(?)をいただきました

13 72

8/11発売❣️ハーレクインオリジナル9月号「理想の恋人」何とハレコミ史上初❗️ガテン系ロマンス❗️せめて表紙は50'風でお洒落に…🙏原作は美男設定だったんですが前回アレに描いちゃったのと、内容的にもコレはガテンしか無いわ!と意気込んでしまい…今頃ドキドキです😂どうか楽しんで頂けますように🙇‍♀️

32 83

――再び交じり合う。

💜リロイ・テルバルト
💙クイン・ムーンダスト

ペア成立記念イラストです!


pixiv【https://t.co/ISj51dMAjI

1 9

💜 超突発!クインテットゲリラ
💜こはてゃ&りおうルーム

◾︎¦ 8月9日 26:00
◾︎¦ クインテット グレあり
◾︎¦ 💰100×5pay

🏡1599
🗝0808

😈¦
(参)F+R

⚠️フライヤーもくのみだけどクインだからグレあり💣

🥇リザルト2枚 のDM

26 19

流暢な英語の挨拶と共に、一人の女性が姿を現す。
👑「皆様、ようこそBKSMドリームフェスティバルへ。司会のヴェルメリア・クインハートだ。よろしく頼む」

0 6

FCサイト更新】

8月2週
https://t.co/oRUHQPZud6

・ 8月の一言ボイス:メアリ

・8月の一言ボイス:クルル

・名言ボイス:ニンファ

・システムボイス「朝だよ」:ティルダ

・システムボイス「メールだよ」:クイン

どうぞご覧くださいませ!

3 9

おはよぉ(*´ω`*)ノ))

ずっと前から姉にお願いしていたジャングルクインのイラストが届いたワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

めちゃくちゃ可愛いから自慢させてください😍(笑)

さっそくアイコンとヘッダーに加工したよ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

あたしにも絵が上手い遺伝子欲しかった😢(笑)

9 100

☆*。マネのみクインリレー☆*。

9日 21:30

1000×1 (マネのみ)

⚠️参加者全員

フォロー

このツイートのRT(⚠️代表者のみ)

応募文
代表者ID(ありなし)あればなんでも🙆🏻

交換枠
その他の時間の主催者

追記しております🙇

73 41

クインさんという人
(正面はほぼクリア目前ぞ いい感じだ)

8 28

これはえち絵の一部の正面練習クインさん
悪くない あと少し練習したら斜め横の練習できそう

2 14

マーゴット・ロビー、ハーレイ・クインへさらなる続投に意気込みコメント

「十分に休憩は取りました。いつでも、もっとハーレイをする準備ができています!」

一部では『ゴッサムシティ・サイレンズ』の再始動も噂されている
https://t.co/8lnVL1fI95

4 19