//=time() ?>
アンダーナイトインヴァースの世界観、パッと見能力ラノベなんだけど蓋開けると勢力間の小競り合いの雰囲気とかが完全にこっち寄りなんだよな
バッドエンドルートをすべて知ってるスパーキーってこういうことなのかな…
死に戻り系でとりあえずすべての元凶ことパッチーズをやっちまうかみたいな(ハッピーエンドは知らないからそのルートは通らない)
@YumeinoriReiwa パッ!と変わった瞬間にバッ!─=≡Σ((( つ╹ω╹)つ[🖐️]と飛び出すのはあぶないもんね( ̄◇ ̄;)!
ちゃんと確認しないとだね!(oゝД・)b
右ヨシ!左ヨシ!(*σ>∀<)σ
@n0ah_kurumi はじめまして、イラストレーターのBabinch-(ばびんち)です!
パッと映えるポップな色使いはいかがでしょうか?
ライブ2D向けレイヤー分け対応可能です
ご検討よろしくお願いします!
TLに沢山流れてくるAI製の、つるりと均整のとれた隙のない絵。同じ土俵で戦ってもパッと見のクオリティでも制作速度でも勝てない。戦わなくていい、自分だけが描けるものは何だろう?と模索しながらひたすら色を置いていきました。今回はレイヤーをあまり分けずにペタペタ油絵のように塗ってます。
#今までで作画カロリーMAXの作品上げようぜ
いろいろあるであろうけど、苦労したなあーってパッと浮かぶのはやはりこのへん
おそらく当時の実力とか込みだから総量でコストの高い画作りとかはほかにもあるんだろうけど体感ベースで