//=time() ?>
そういえば、雪風が丹陽になってから階級が一つランクアップして上校(大佐/一等海佐)になりました。というか、信陽も上校クラスでしたね。おエラいさんだ(*´∀`*)!
台湾海軍司令部にあった丹陽のスクリュー、そして海軍軍史館に展示されたアメリカ式兵装への改造設計図(?)の写真を手に入れました。船体がなくても、残された部分は未だに大事にされてます(*´ω`*)ええのぅ…ええのぅ…
歴史上の今日は雪風が今まで馴染んだ日章旗を降ろし、初めて晴天白日満地紅旗を揚げた日で、形式上国府海軍所属の丹陽になった日でもあります(´ω`)
[告知]5/7東京ビッグサイトで開催の砲雷撃戦!よーい!二十九戦目に参加します!スペースはK-25「景美仙姫巌」です。新刊の艦これ雪風後日談、丹陽たちに関する話の四冊目「台湾の陽々 追記」を持ち込みます。どうぞ宜しくお願いします(*^^*)
艦これ雪風後日談、丹陽たちに関する話の四冊目ー「台湾の陽々 追記」の表紙絵ができました(*´∀`*)よろしくお願いします♪
[台湾の陽々]元秋月型駆逐艦宵月、国府海軍の汾陽艦IFです。機関が佐世保で修復され馬公要塞の長10センチ砲(丹陽の後部砲座と同じ砲塔)と各基地に残された魚雷で再武装された仮想の姿です。カッコいい艦娘ですな(・∀・)
5/7東京開催の砲雷撃戦に受かりました。スペースはK-25。新刊は雪風後日談、丹陽の実話にまつわる台湾の陽々シリーズの四冊目、「台湾の陽々 追記」になります。どうぞ宜しくお願いします(*^^*)
丹陽1956(18才)、アメリカ兵装の姿を描きました。この時の丹陽は火力強化され、ハリネズミ状態。頭の九四式方位盤が撤去され、代わりに探照灯が設置されました。機関の調子が悪く、戦闘パトロールにはあまり出なかったが、古風で堂々とした佇まいだから外賓の送迎などで活躍しました。
ちなみに台湾の陽炎少女丹陽~鋼鉄少女については艦これ以前からだから、前提がもっと前の話です(=w=
なにしろ「なんかこれ台湾の雪風のパクリっぽいなぁ」と、艦これを事前登録せず横須賀鯖で始めなかった人。(まぁ結局呉鎮守府で始め、電ちゃんに惚れて今に至るのだが)。 #鋼鉄少女
@kitsunefukka 本に載ってる口述歴史によりますと1966年練習艦になった丹陽は機関の問題で航海に出ないが、それ以外の全科目をやりました、ダメコンなど。妖精さん満載の感じですね(´ω`)
台湾の陽々補完、C90も持ち込みます(*´ω`*)丹陽と信陽の小話が収録された一冊です。初のコミケ参加かな?どうぞ宜しくお願いします!しれぇ!
米・ベンソン級駆逐艦のベンソンちゃん描けた(WoWs仕様)。史実では台湾に供与されて洛陽(ローヤン)となり、雪風(丹陽)や他の供与艦とともに働きました #wows