//=time() ?>
先日、地元の高校生に原付安全運転講習を行いました!
大型車の死角の大きさを実際に乗車して確認して頂いたり、夏場に特に増える右直事故(画像1枚目参照)を右折四輪車側に同乗の上で再現するなどして危険性の理解を促しました。
私は実技講習担当でした^_^
無事故無違反!安全に!
それが一番大事。
原付きの中でも特にデザインが秀逸なチャッピィ(←。
ふたおくんの横で良さを語ってたらまさか買うとは思わなかったw
当時チェック柄のシートカバーとか発売されてて、「当時の原付女子高生はスクーターなんて無かったからみんなこれに乗ってた」という事らしいですね。
二郎がバイクの免許持ってる次元 学校終で直行する用事があるときとかにさぶくん迎えに行ったりしてると最高では? 中学校の門で原付で二郎が迎えに来てるの…周りの女子にキャーキャーいわれて居心地悪そうにしながら… さぶくん来たら兄ちゃん待たせてるから飛ばすぞってメット投げ渡してくる
オイル交換に行ってディスプレイで実物のCB125R初めて見たけどめっちゃカッコよかった。原付2種とは思えないサイズ感に6速まであるとか。2人乗りもしやすそう。
#日々のつぶやき
コレタブンホンダカブ
原付のなかで好きな車種。外で見かけたりするとじっと見てしまう。
優美な曲線とエプロンみたいな前掛けのフォルムがいい。
#スケッチ #コルクラボマンガ専科 #こっそり参加
ウチの大学、キャンパス広すぎなんで、普段は原付バイク乗ってるんやけど、今日バイク屋さんに点検出してきた。そしたらバイク屋さんに、ゆるキャン△の志摩リンちゃんが代車で乗ってた三輪バイク『ヤマハ・トリシティ』が展示してあって二輪免許無いのに欲しくなる。これかわいい~、安定性もあるし。
ヤンビーの後継車とフォロワーさん達に言われてるリンちゃんのビーノだが自分的にはなでしこの想像の中でリンが乗ってたトリシティの方が良いのだが125ccなんで原付二種にランクアップしないといけないんだよな....