山擬人化:木曽駒ヶ岳
「北アルプスの天気が悪い!?そんな時にはきそこまちゃんにおまかせ!どこかのアルペンと違って通年営業だよ!ロープウェイで2400mまでひとっとび!(Wぴーす)」
冬でも八ヶ岳、南アルプスと並んで晴天率の高いきそこまちゃん!人もめちゃ多い

75 235

山擬人化:九重連山
「わたくし北九州の法華院 九重と申しますわ!北九州でも華に火を飾るとても人気の山ですの!南九州には負けませんわ」
チーム北九州の華!ミヤマキリシマに温泉!よりどりみどりの超人気山岳
どうやら胸が大きいのはコンプレックスらしい…
後いぬっこなので寂しいのが苦手

91 222

山擬人化:伯耆大山
「いやーぽかぽか!ちょっと休憩休憩!」
大山火の神岳温泉 豪円湯院でぽかぽか温まる大山ちゃん!
温泉は休憩しながら何回かに分けて入るのがいいらしいけどしたことなし…たまに素っ裸であおむけで寝てる人とかいるよね…

84 285

ツインテール大好きみんみん氏の山擬人化のツインテちゃん達、意外といなかったぞい

42 100

山擬人化:旭岳・トムラウシ・十勝岳
「我ら北海道の屋根!チーム大雪山にょわー!」
北海道のど真ん中にして最高峰、大雪山連峰は好きな山TOP3に入る山
いろいろ大変だったけどその分鮮明に思い出される山
まだまだ歩き足りない北海道の王様

76 181

山擬人化:岩木山
行くぜ、東北。冬のごほうび!
青森県西津軽郡深浦町の黄金崎不老不死温泉!
子供の頃から憧れの温泉、ここも東北の温泉雑誌だとかなり目を引く!
なんと言っても日本海にサンセットする夕日と海…(とろーん
今なら宿泊者は新青森から送迎してるみたいですよ

83 167

山擬人化:霧島山
開聞岳と霧島ちゃん
今日は会わずに帰ろう。何時も言わない言葉をかけてしまいそう
長崎鼻は開聞がとても美しく見えるスポット!開聞駐車場から10分くらいなので是非行ってね、謎の動物園もあるよ

19 56

山擬人化:白馬岳
北アルプスの高山植物の女王、そして白馬を象徴する3座の王妃様
北アルプスでも一番スキって人は結構多そうなイメージがある、よく変わる景色は常に楽しませてくれる山・・・ここは日帰りで行ったので1泊でゆっくり行きたい
水着シースルーいいですよね(

96 287

山擬人化:鳥海山
「寒いのに皆さん元気ですね!ところでこのお祭り私しか女子がいないんだべが」
鳥海山の麓由利本荘市で行われる奇祭、真冬に腹巻とふんどしで、新山にお参りするお祭り!138mとはいえ爆風の日本海側ではほんとに過酷だとおもうんですけ、ご当地キャラの黄桜すいちゃんも真っ青

85 234

山擬人化:桜島御嶽
鹿児島のシンボルにして世界でも有数のウルトラボルケーノ
錦江湾に浮かぶ姿はまさに雅!しかし年に800回とか噴火するその山は50年間も登山禁止が続くしこれからも厳しそう
南九州4カルデラの姶良カルデラで国際指定16火山の1座
阿蘇に劣らない噴出量をもつ

179 390

山擬人化:伯耆大山
今年開山1300年を迎える山陰の名峰大山
1300年としていろいろな催し物が行われるであろう山陰のスーパーリゾート、今年は西の山に行ってみてはどうでしょうか

ちょっと日帰り温泉が足りないけど

43 105

山擬人化:八甲田山
「とある個展を宣伝するために魔法少女になっちゃったであります!」
岩木「所でこのまど〇ギってどんな作品なの?」
八「うーん実はまだ見てないであります、多分〇らいんぐうぃっちみたいなやつであります!一緒にみるであります!」
岩木「しょ…しょうがないわね」
終わり

75 156

山擬人化:巻機山
「うぅ…鼻が赤いのすごく見られてるのかな…恥ずかしい」
JR SKISKI 私を新幹線でスキーに連れてって
毎年この季節はこのポスターがすごい楽しみでしたがわたスキなるドラマを僕は知らないんですけどいつのドラマですかね?
ゴンドラで始まる恋もある(ない)

116 273

山擬人化:鳥海山
冬は日本酒の季節、北国の雪の心身と降り積もる木造の温泉旅館で静寂の中熱燗をきゅーっといきたい!
そうです!浴衣女子大好きです!
由利本荘市、鳥海山の麓作られたお酒…純米大吟醸でいきたい鳥海ちゃんであった

131 428

山擬人化:立山
祝!氷見寒ブリ宣言!
富山湾に来たぷりっぷりの脂の乗った最もおいしい状態の寒ブリが氷見漁港に来ると氷見寒ブリ宣言が発表されます!
日本一おいしいぶり…食べたいですね!
立山ちゃんも山娘ではかなり脂n(富山湾に沈む

130 306

山擬人化:霧島山
C93新刊「山擬人化の本8」の表紙になります

ウルトラプリニー!今回の表紙を飾るのは霧島ちゃんです!
可愛く時にたくましく、ちょっとトラブルメーカーな霧島ちゃんをよろしくお願いします!

101 227

山擬人化:黒部五郎岳
「さむいわー、神様だから寒くないけど心寒いわーフロントピックする神様いるかよ」
人のたどり着くことのできない冬の高天原温泉!!たまに遊びに来る黒部五郎ちゃんは数メートルの雪壁を全裸で降りる!!そして全裸で登る!

検索しても出てこないしおそらくいけない

90 339



水着にもニーソ着せるくらいニーソと鼠径部の大好きなみんみん氏ですが山擬人化の5割はニーソです

77 231

山擬人化:伯耆大山
「なぜこの大山にはこの豪円湯院しか日帰り温泉がないのだ…あとまた大きくなった気がする」
考え事をしながら温泉で体を流す大山ちゃんです、この後髪を上げないまま湯舟にはいっておばさんに怒られるまでがこの絵だ!!

90 327

山擬人化:石鎚山
原稿前のラクガキ
石鎚山の天狗「石鎚山法起坊」は天狗を代表する、日本八大天狗でも別格の大天狗とされるのである、天狗の中の最強・・・いい響きですねぇ

24 59