//=time() ?>
チラ見せはこちら
今回は
1.水彩ペンによる柔らかい線
2.線にクリッピングしたレイヤーによる線の色変更
3.厚塗りっぽく質感を残した塗り
とかに挑戦した〜
レイヤー数学多すぎるからもうすこし時間短縮できそう
最近はキャラクターばかり描いています!
水彩ペン使い始めて間もないですがよければ見てってください✨
#イラスト好きな人と繋がりたい
#RTした人全員フォロー
@yata_nishiki 見たら最後に描いたの3月でしたw
アナログは専門外なので上手くないですよ~謙遜じゃなくて本当に
なるほど…紙質ペンに水彩ペン…φ(._.)メモメモ
ちなみに使用ソフトはなんでしょう?🙋
私の使用ソフトで再現出来たら良いのですがw
アナログ過去絵。
コピック高かったので
彩という水彩ペンで
色つけてました😃
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#水彩ペン
#私の絵の特徴イコール強みを教えて
うーん、自分ではわからないねー!B4サイズで描いてるイラストはコピックで色塗ってから色鉛筆、水彩ペン、パステル削ってティッシュ等でぼかしてる…ミシェリアさまやレオはそうかな?フォロワーさんの推しのはコピックのみです
ハイライト。もちろん別レイヤー。髪は艶を出したいので柔らかエアブラシで塗ったあとぼかしてる。髪と提灯は加算発光。他のところは通常レイヤーで、ベースをスポイトしてそれより明るい色を濃い水彩ペンで塗ってぼかしかけてる。白色にはいれない。
あと、使う色は縦横じゃなくて斜めにいじってる。