トレンドに池袋暴走事故
まだ裁判が始まっただけ?
法って何なのか…
裁判て
人徳やお金持ちに有利な気がする…
出来るだけ全財産取るぐらいの重い罰にして欲しい
それか無期懲役に…
それ以外
おじいちゃん罪を感じないと思う
なんせ
罪を軽くするために
車のせいにしたぐらいの人だから…

0 1

七緒はホント人気あって、前に「七緒のどこがそんな好きなの?」と聞いたら「顔」という
漫画のキャラとしてはとても光栄な回答を頂いた事がありまして。

いるだけで存在感のある女優が描けたのは財産だな。
性格あんまり良くないけど笑笑

0 15

外伝作「大英雄が無職で何が悪い」の主人公キサラギはそういうシステムを無視し、身一つ・コネなし・財産無しで本当の「冒険」に出発したけど。
あれはキサラギが本物の「英雄」だからできたわけで、普通の転移者が真似したら3日と立たずに死ぬ。

キサラギはまず死生観がシグルイで現代人じゃないし。

2 13

父も若い頃先輩に「いいか、俺たちは億万長者にはなれないかもしれないけど、信用だけは積んでいける。信用は俺たちの財産だよ」と言われ大事にしている言葉だそうで、私も皆さんに信用貯金をコツコツ積んでいく人生になっていたいです。
億万長者なってポルシェも乗りたいけど❣️911カレラに❣️(ばっか

1 41

「「集英社様の知的財産課の方とも『市松模様』・『心を燃やせのせりふ』・『政党ロゴのデザイン』について、権利を侵害しないかの確認を取った上で作製」

「株式会社集英社および週刊少年ジャンプ編集部は、これらについて一切の関与をしておりません」

!?!?

「関与」の意味、範囲って難しい。 https://t.co/Du7LTDJVMx

1 1

さなよう~♪
久しぶりの予約ツイートだよ♪
気づいたらもう2月だね💦
いくらなんでも早すぎません?
この前正月になったと思ったばかりなのに💧
時間は貴重な財産だね~
なのに昨日は疲れ過ぎて速攻で寝てしまい、やりたい事が何もできなかった吾輩だよ🙄
では今日も張りきってサボろ~(≧∇≦)♪笑

0 6

ここ最近チビチビとLINEスタンプ作り始めてる!!財産...ッッ!

0 4

お客様は、将来、良家に嫁がれ、財産にも恵まれますが、やや困難に見舞われます。でも結果的には悪い運勢ではありません。ラッキーパーソンはホクロのある人です。
もうちょっと具体的に占ってほしい場合は別途料金がかかります。それから今なら魔除けの護符が30%offで…
「あ、全部お願いします!」

10 48

👍️✨
財産それは、私達の頭の中にある。
Our riches, being in our brains.

生きている間に、
身につけたものは自分の財産となる。
Unless of course
someone chops off our head. 🤭💖

1 20

Mcゾーン(仮名)「親父をたぶらかして奪ったものを返せ!」
ロック「ふっ、君の親父さんが勝手に全財産を貢いできただけだぜ。」

1 0

見づらくて申し訳ないんですが本日の誤字オブザイヤー。視線って書いたつもりだったの…
ちなみにくっそ真面目なシーン。お兄ちゃん財産あげないで🥺

0 8

30分後に全財産失くすコン狐

7 32

『剣と魔法の税金対策』読了
銭ゲバ女勇者が心優しい魔王から莫大な財産受け取ったことで発生した所得税を機に擬装結婚から始まる税理士の少女を巻き込んだ異世界税金コメディ!
税金というあまりラノベに馴染みのない題材をコミカルに描くことで終始飽きずに読むことが出来ました。続刊に期待ですね!

26 103

自分の好きを発掘したようなものなので、取り組んだことはちゃんと財産になっているはず!!!

0 0

今日の萱斯波絵日記

ココイチのカレーライスをテイクアウトで食べました。

美味しかったです。

でも全財産FXで溶かしました。

4 21

【消費者リポート】1641号(2021年1月20日発行)
今月の特集は
種子に遺伝子操作の表示を

・種苗法改定 目的は企業の知的財産権の強化
・5日本初ゲノム編集食品は「高GABAトマト」 サナテックシード社が開発、無償提供   
・種子に遺伝子操作の表示を求めます 他
https://t.co/RduYto6ASY

24 23

どうも全財産が76円になったアリシアですこんばんは

電子書籍見てたら挿絵にありました。
かわいい

0 1

履いてるのは靴じゃないです。拾ってきた布を袋にして、紐でくくってるだけです。自身の喉と使い込まれた鍵盤ハモニカだけが彼の財産です。

0 15

今日は
帰って来たら手洗いは忘れずに!もう当たり前の習慣ですよね

色々なタイプがあるハンドソープ、実は「知的財産」の塊!

商品名は「商標権」、ボトルの形状は「意匠権」、中の液体は「特許」、最近は泡で出るタイプも多いですが、その泡を作る技術も「特許」が取得されていたり!

18 43