//=time() ?>
表紙のラフをやってまして
左から右へデイビットくんぽさ削り出し過程
こっちを見てるけど見てないあの感じをなんとか出せないものか
デイビット道は険しい
ラフだから全然違う絵になる可能性もあります
#山藤美智香
1ページ目は柔らかい表情だから
3ページ目はもう少しキリっとさせても良いかな
#絵描きさんと繋がりたい
#漫画制作過程 https://t.co/98jFOgkLev
▽PIXIV
イラストの投稿
https://t.co/r8l4jr1ojA
▽PIXIV FANBOX
落書きなど(全体公開)
イラストの制作過程・個展関係(月額200円プラン)
https://t.co/ADkxk0j7p7
▽BOOTH
原画、イラスト本、ポストカードの通販
https://t.co/JXpjWWeXP9
今日まで朝の工作はお休みです🙇♀️
ゲゲゲのファンアート展に出した絵は全部で3枚
今日は3番目に描いた絵の制作過程と
完成画像を紹介しますね
鉛筆ラフを
クリスタに取り込んで線画とレイヤー分け
背景を先に描いて
メフィストを塗り終わったところ
次のポストが完成画像です
イチョウちゃん
製作秘話3
製作過程の都合でサインが反転していますが無視して頂いて。
葉っぱそのものになっているかな?シルエットだけで「この子はアレ」と分かるのが私の理想。今回は上手くいったかなと思っています。
#秋の創作クラスタフォロー祭り
#絵描きさんと繋がたい
今日の朝も工作はお休みです😌
昨日見てみたらゲゲゲのファンアート展に出すイラストを
Xに上げている人もいたので
作成過程と最終的なイラストをご紹介します
1枚目の作成過程
鉛筆ラフ
ソフトに取り込んでのラフ
線画を起こして色塗りの基礎になるレイヤー分け
背景をラフを元に配置
つづく
7/7
最後までお読みいただきありがとうございました。
娘さんの成長過程を時系列順にならべてみました。
【父と娘の日常。】シリーズはこちらから無料でお読みいただけます。https://t.co/Ucx4XQGDmi