//=time() ?>
ごいちの版画を作りました〜。銅版画です。エッチングした後、色は多色刷りしようと思ったんですが、うまく行かず、透明水彩絵具で彩色しました。なんか、アニメキャラみたいになっちゃった(^^;
【 3 Day 】 過ぎし日の音
昔のちくおんきとオルゴール。銅版画で生まれた作品です。
#artchain #artchallenge
お世話になってる版画工房のグループ展に参加します。私はアリスの銅版画2作出品します。
どうぞお越しくださいませ。
4/13(月)~19(日) 地球堂ギャラリー/銀座
http://t.co/dukYynPZ2G
展示のお知らせ。
大学卒業以来、五年ぶりの個展です。
いつものペンと色鉛筆の作品の他、鉛筆画や銅版画、習作のドローイング等多数展示予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
赤い糸展40人目飴子さん 活動を始めたばかりの新人イラストレーター。銅版画のような繊細な描写とナンセンスな世界観が特徴的。
http://t.co/MN997ojhyZ 赤い糸HP http://t.co/kGctYCWV7n
11月28日はイギリスの画家で詩人、銅版画職人のウィリアム・ブレイクの誕生日(1757)。「幻視者」の異名を持ち、唯理神ユリゼンやロスなどの神話的登場人物が現れる「ミルトン」など預言書と呼ばれる作品群で独自の象徴的神話体系を構築した。
こんにゃちは。ボブだにゃ。まもなく夕飯というところで作品紹介にゃ。
小林清親《猫と提灯》1877年
銅版画みたいな網目模様が見えるけど、これはにゃんと!木版なのにゃ!
ちょうちんからのぞく顔は、ボブもだーいすきな・・・・。
[本日最終日] 安井寿磨子銅版画展 2/22土、18:30迄。エッチングに一枚ずつ水彩、パステルで色鮮やかに彩色された作品。春が一足先に来たような優しい色合いが特徴です。是非ご高覧下さい。
http://t.co/UgKMNx2Sl4
開催中の「安井寿磨子銅版画展」@ギャルリー東京ユマニテは土曜日2/22迄です。寒い日が続いていますが春いっぱいの作品。お見逃しなく是非ご高覧ください。http://t.co/HS4ehv1YXg「星のしずく」エッチング、手彩色
【本日より】銅版画の魅力 黒の諧調を楽しむ 展 6月30日まで
11時〜19時 出品作家(50音順)アルフォンス・イノウエ 駒井哲郎、丹阿弥丹波子、長野順子、西村宣造、林由紀子
『鏡の前の天使』アルフォンス・イノウエ
「ガラスの角と青い薔薇」 林 由紀子展
2012.5.1〜5.13 大阪市北区堂山町15-17
ワイアートギャラリーにて
初日(5/1)と5/12,13 林さんが在廊されます。新作の銅版画作品やペン画をご高覧ねがいます。