//=time() ?>
もったいないけどボツにしたシリーズ④ こちらも迷ったんですよ!安心感のある配置で、千早らしさがちゃんとある。バックのカラーは極楽鳥花(ストレリチア)とも相性が良く、背表紙も綺麗でした。 私は人物もだけど、花もとても強調したがるので欲張りに。これもよかったよね。 #ちはやふる45巻
もったいないけどボツにしたシリーズ② 黒の背景でグッと引き締まる、印象的な横向き配置。「めまいがするほどの集中」が伝わってくるようです。面白かったけど、直球で行ったほうがいい45巻なのでボツに。しかしほんとにデザイナーさんの工夫ってすごいなあ。
#ちはやふる45巻
もったいないけどボツにしたシリーズ①イメージ的にはちはやふる1巻と同じような感じに…と私も思っていたので、このデザインもとても意義深く迷ったのですが、鬼気迫るという点で次点に。大人になったねえ…。
#ちはやふる45巻
#ちはやふる 8話
相手があまりにも強いと埋められない才能から逃げ出した。才能がなくてもかるたを続けたものと続けてないものとの差。
こんなますっぐな目でかるたをしてるのか。
ちはやにかるたで負けた西田。
『テニスじゃかるたの代わりにならないんです!』
最後の5人目が揃った✨
#ちはやふる 7話
自分の力では新のように、ちはやの力になれないと思っていたが青春を全部かけ始めた太一。目の前の俺に振り向かせたい。
『かるたの才能なんて俺だって持ってねえ。きついけどやってんだ。負けるけどやってんだ。だって勝てたとき、どんだけ嬉しいか!』
勉が部室に向かったぞ😳
@BELOVE_henshubu @tarareba722 1巻冒頭シーンのクイーン戦が懐かしい。
ちはやふる 45巻
紙の本 https://t.co/hf9Y4zB4VO
Kindle https://t.co/YYeBlOwbCn
今は、千早たちの戦うさまをただ見ていたい
#ちはやふる #アマゾン #プライムデー
姫のほう!って意味がわからないですね。スノー丸もスノー姫も両方でした☃️⛄️💕
ちはやふるカレンダー2020コルク版はこちら✨とっても優美なデザインにして頂いてます。
そうして来週13日に発売される45巻!こちらは表紙デザインの一案(ほんとの45巻はこのデザインではないので気をつけて)ひっくり返ったこの構図に、グルンと自分の立ってる地面を疑いたくなる、思い切ったデザイン。おもしろいなー。作品として、まさに今追いついてもらいたい佳境です!#ちはやふる45巻
#楽天本
#コミック最新ランキング6位
2020/10/13
ちはやふる(45)
【Amazon】
https://t.co/lhz1DpE8Vh
【楽天】
https://t.co/C7dhlZ08lQ
📖電子書籍📖
【Amazon】
https://t.co/iMapFk0nJw
【楽天】
https://t.co/2gTcQCngx4
#末次由紀
2020/10/13
ちはやふる(45)
【Amazon】
https://t.co/lhz1DpE8Vh
【楽天】
https://t.co/C7dhlZ08lQ
📖電子書籍📖
【Amazon】
https://t.co/iMapFk0nJw
【楽天】
https://t.co/2gTcQCngx4
#末次由紀
また発売日すぎてしまった! ビーラブの11月号は発売中です!
この号ではビーラブ40周年のクイズ式プレゼント企画があって、全作品にちとせちゃんがいるのを探すクイズとちはやふるの間違い探しクイズがあるよ!
ニナは13話です!
160 "As long as we keep playing karuta, our paths are bound to cross."
#chihayafuru #ちはやふる #chihaya #arata
【あと2日!】
『ちはやふる』2021年カレンダーのお申込受付はあと2日です!(9月30日まで)
毎月ページを彩るのは「ちはやふる」のキャラクター&その月にちなんだ百人一首の歌。光や空気も感じながら捲っていただけたら嬉しいです。
※画像は壁掛けのA2サイズ
https://t.co/iAhOejvxj3
#ちはやふる基金
今晩は(^^♪
お絵かきタブレット三日目
初めてレイヤーを追加して背景色をぬりました
いっぱいある機能
使用は、ペン・鉛筆・消しゴムのみ
もっと勉強ですネ"(-""-)"
はじめての作品 ゆるキャン△
『恋するイヌ子ちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡』
ちはやふるのスノー丸に恋する?イヌ子ちゃんですネ。
@7thSchoolDist 「ほ」は細谷佳正さんで!
ヤンキーキャラを演じることが多い細谷さんですが、個人的にはちはやふるの綿谷新が好きです
不器用で真面目で一直線なところが
11月担当の理音がお腹いっぱいの秋を連れてきます。理音が好きなお米は地元静岡でとれた「きぬむすめ」。祖母のキョコタンが50年トップ選手・読手だったように、理音のこれから50年も豊かなものでありますように。
ちはやふるカレンダーの予約も9/30日が締め切りです🌟
https://t.co/wab9eaHg8D