春大♠️♣️ アニメージュさん感謝💗

282 1328

遅ればせながらどつの表紙のアニメージュ買ったんだけど、この盧笙先生指の関節いっこ多いがな😂😂指先から第1関節、その次が第2関節、第3関節は拳の部分で、第4関節は手の甲のとこだからね…!指部分に手の関節全部ついてるわけじゃないからね…!!私手が大好きだからここ間違えられるとしんどい😂😂

1 2

大塚英志が「人気はあるけどもう一つ編集者が乗れないアイドルを仕方なく、こんな感じで形にはしてみました」感がすると評した1981年のアニメージュの表紙と、それと対象的なやる気を感じさせる表紙 たしかにそう言われるとそうとしか見えない

0 2

プリンスアニメージュの蕎麦ゴラスのイラストと代永さんのツイートを想像してみたらあまりにも可愛かったので…

1 4

ところで、この画像の天野喜孝画集(フランス語版と英語版がある)の中で、天野氏本人が「天使のたまごのアニメージュ文庫版はアニメ企画の説得材料として作られたので、制作順はあれが最初」と言っているのですが、誰か詳細情報が分かる方いますか?

1 12

(1枚目を見た私)
「プリンスアニメージュ、マツリの男たちじゃんんんんんんっ!!!」

(2枚目を見た私)
「んンンンンンン???は???????買うしかないじゃんコレ??????」

0 11

次のアニメージュ表紙推しじゃないけん安心やε-(´∀`;)ホッってなってたのに……付録でフレフレ……可愛い😆……欲しい😍……買わなきゃ!ありがとう😊

0 2

プリンスアニメージュが6年半ぶりに復刊! 巻頭特集に 『アイドリッシュセブンSecond BEAT!』が登場!

表紙には二階堂大和、和泉三月、六弥ナギ、八乙女楽の4人が登場!

発売日:2021年3月22日(月)

📖記事
https://t.co/brrYgMvZdr

0 0

【プリンスアニメージュ/3月22日(月)発売】
プリンスアニメージュが6年半ぶりに復刊!
巻頭特集は
『アイドリッシュセブンSecond BEAT!』
表紙には二階堂大和、和泉三月、六弥ナギ、八乙女楽の4人が登場!
彼らの“熱さ”を誌面いっぱいにお届けします!

8348 22901

大塚康夫さんが亡くなった。アニメージュが創刊されて以降いろんなアニメーターの人の名前を知る事ができるようになった。思い出したのは森康二さんだ。今も写真の本は持っている、多くのアニメが子供のためだけに作られていた時代の作家さんである。
 

1 3

1978年に徳間書店から発行された「アニメージュ」に連載されていた「作画汗まみれ」はそれまであまり知られていなかった東映動画劇場用アニメやTVアニメの制作現場の裏側を克明に描かれていました。続く…





0 2

アニメージュ 2020年 06 月号
 役の  さん
 役の  さん
 役の  さん
 役の  さん
 役の  さん
 役の  さん記事掲載

0 0

アニメージュはかなり前からプリキュア推しですね。
毎年プリキュアだけの増刊も出しています📖

0 3

今日は特別上映のナウシカと、
鈴木プロデューサーのリモートイベントもあり、アニメージュ編集時代の貴重な話しが聞けました✨

0 2

模写じゃない作業中も貼っとこ。
線画はアナログなので、コンプリートブックやらアニメージュ見て描くこと多め。
色取るために公式絵を別レイヤーに貼ってます。
まだ途中なので、お顔は隠してこんな感じで。

0 3

アニメージュはリメイク化を希望している魔法騎士レイアースの主人公の獅堂光。演じている椎名へきるさんは3月12日誕生日。おめでとうございます。
https://t.co/L5PyUhPsSA
https://t.co/oiDpAzYJFP

8 30

おはようございます。KATOSANです。10日に発売されたニュータイプ 、アニメージュ、コンプティークに僕の描いたイラストが載りました。^o^
https://t.co/L5PyUhPsSA
https://t.co/oiDpAzYJFP

5 13

1984年(昭和57年)宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』が封切りされた日。雑誌「アニメージュ」誌上に連載されていた宮崎駿の同名漫画の映画化。宮崎自身が、監督、脚本を。戦争による文明崩壊後の、終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求める少女ナウシカの姿を描いた、宮崎監督の出世作&傑作。

0 0

「アニメージュとジブリ展」は「風の谷のナウシカ」セル画など200点以上展示 https://t.co/6woQMfzko2

1 0

「アニメージュとジブリ展」は「風の谷のナウシカ」セル画など200点以上展示 https://t.co/wpHTLAepQA

0 0