//=time() ?>
そういえば少し前に
おさころ
https://t.co/Qb1o6RtSRv
の冒頭にイラストギャラリーを設置しました☆彡
スマホ描きに全く慣れてないヘボヘボ状態から今に至るまで、おさころ用の挿絵をまとめてあるのでそれだけでも覗いてやって下され。
先日完結した
ぼっち姫も宜しくね☆
https://t.co/o2mwJ1mm5v
生誕祭に何か描きたいと思ってて今に至る(´・ω・`)
間隔開いてしまったのでリハビリ気分でバニーさん。
キャラの方はまだ実装されてもいないのに変更衣装候補№1と言う事実('ω')(※個人の感想です)
#マーシア
#1日1つ好きな漫画を語る
#漫画好き
『働きマン』
働くことって大変ですよね...日本では特に前時代から続く性別による働きやすさの違いが、今に至るまで根強く尾を引いていると思います。不当とも言える難易が色んな部分で垣間見れます。今作の主人公は、そんな環境に居る女性。働くってなんだ?!
⭐⭐Yomii Piano⭐⭐
㊗️ミリオンおめでとう
【DANリメイク版】
https://t.co/WWtQhYKYMh
よみぃさん中3の時に作曲したオリジナル曲
よみぃチャンネル開設
・2011年02年24日
Yomii Piano 開設
・2013年01月06日
今に至る迄の歴史・・・
とても感慨深いです
100万回再生を #見届け隊
#よみぃ
Netflixで『裏切りのゴッドファーザー』を観た。『シチリアーノ 裏切りの美学』の主役トンマーゾ・ブシェッタのドキュメンタリー。存命中の妻や息子の証言から明らかになる、彼の人となりやコーザ・ノストラからの報復の惨たらしさ、今に至るまで遺族が住まいを転々としている現実が生々しい。
今日は何の日?
9/15は #スカウトの日 です。
1974年に北海道で開催された第6回日本ジャンボリーで、
奉仕のために5/5の「こどもの日」を含めた一週間を
「スカウト週間」と定めたのが始まりなのです。
1990年に「敬老の日」と同じ9/15に変更し
今に至るそうなのですよ!
バケツ塗り批判?でバケツ職人達がバケツ愛を語るバケツ祭みたいになってるね元ツイート知らないけど感謝🙏バケツが無かったらこんなにたくさん絵を描けてなかったしむしろバケツ塗りに合うように線を寄せていって今に至る。
#あなたの初デジタルと現在が見たい
初(左)は、人物、萩、百人一首は水彩で塗って、フォトショで作業して組み合わせただけだったりして😅コレを何度か繰り返して、デジタルで作業する分を増やして今に至るw
フォロワー1000人ということで…改めて「がんばらんす」自己紹介
キュアぱずツイートメインのアカウントだったけど、サービス終了でプリキュア感想&創作垢になり今に至る
過去最高ファボRTは画像のカッパード✨
以下リプに続きます⬇️⬇️⬇️
懐かしいついでに
10年前(2010年)に描いたデッドマスター
おそらくこの当時の方が絵は描けてた
そっから何年も描かなくなったらビックリするほど描けなくなって、ここ1、2年でちょっとずつリハビリして今に至る
@kusare_0620 ありがとうございます、髪の毛が黒いのは元で、その後はまぁお察しの通りどこぞの気まぐれ邪神に目をつけられて今の髪になった感じですね(ミニがいるのですがアレは人格の一つみたいなものですね)
写真載せ順で
初期→しばらく→1周年記念すぎほど?→激昂時このとき不定狂気→今に至る
感じですね