//=time() ?>
[解説]
正解は2の大相撲です
1969年3月場所で横綱・大鵬の45連勝がかかる戸田戦での微妙な判定がきっかけで導入されたとされます(ただし相撲協会はそれ以前から準備していたとしてこの説を否定)
NPBは2010年、柔道は2007年導入され、サッカーでは2018年からVARが運用されていますが決定権はありません
今日は大相撲春場所の番付発表。徳勝龍は自己最高位となる西前頭2枚目。38年ぶりに横綱大関の表記が復活した。
今回は横綱土俵入りをするモモンガを描いてみました。
#イラスト
#大相撲
#春場所
#モモンガ
#ゆるゆるエゾモモンガ
おっ。
りょーたくんオンラインだ。
ファミコンでなにやってんだろ…?
_人人人人人人人人人_
> つっぱり大相撲 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
1人で黙々やってるの想像したら笑った。
#ご家庭のすみっコ 大相撲千秋楽記念にひとつ(*´ω`)
人のブログや解説の面白さによって、
今までノーチェックだった力士さんに急にときめくことがある。
今年のそれは石浦対豊山戦でしたのだ。
最初聞いたときは耳を疑った。
解説身もふたもねぇと思ったけど
今ならしまさんも同じ事言うと思われ!