画質 高画質



この作品には沢山のキャンプ料理が出てくるんだけどそこにまさかのカエル肉が乱入🐸けどこれは食べたことがあって本当に美味しいんですよ✨
それと〈熊〉が話題になってましたが巻末のいつものおふざけが最高!
北海道に○○がいない理由にされてました😂

0 17



この巻は全体的になんかこう桃色ぽかった印象💞
で作中に精力増強食材が出てきてたんだけどスッポンやウナギはともかく〈スイカ〉って!?
確かこの夏たくさん食べたよな~って思いましたとさ🍉
なお深い意味はございません😏

0 10

リビルドワールド、魔都精兵のスレイブ、怪人麗嬢

 

0 1



〈着せ恋〉で野良の男子高生というフレーズが気にいってそのイメージかなと読んだら全然違ってた😅
自分で狩った魔獣料理をメインに異世界で居酒屋をやってるJKの話で出てくる皿は現世人から見てもどれも美味そうだったね😋

0 14

9


えっと... お父さん、ちょっと極端。蘭ちゃんの家族は比較的いい家族だと思うのだけど、お父さんには当初から疑問が... w とりあえず、丸く収まることを願います。そしてクライマックスに向けて蘭ちゃんの過去の話も出てきます。いい感じで着地しそう。😊

0 11



昔部活でバレーボールやってたんだけど1番楽しかったのはいつ頃かと考えたら全然思いつかず苦しかったときはいくらでも浮かぶ。それでも嬉しかった場面ならいくらかは覚えてる。
一瞬の歓びを得るために長い時間を費やすのが部活の本質なのだろうか🤔

0 18



この前読んだ〈地球の子〉なんかもそうでだけど夫婦とは言えこうまでイチャイチャはできないな~😓自分ならせいぜい腕を組むくらいが限界。
それにしても今日は〈マリッジトキシン〉も含めて図らずも1122系が被ってた💑
潜在意識がそうさせたのか(゚-゚)

1 26

4コマ漫画第2話!勤労感謝の日にちなんで実際にあったバイトの話を書きました!4枚目の絵は上手く行った気がするのでよかったらいいねお願いします!

1 10



ここまで兵站確保や軍備増強といった後方支援的役割を担ってきた静子がついに戦場に立つ!宇佐山では指揮を執り自ら弓を放ち危険な殿を努める。
〈しんがり〉に〈殿〉という字をあてるのはそれだけ名誉と死が隣り合わせということなのだろうか(゚-゚)

0 15



白米や清酒に醤油といった食料のみならず布団や水筒のような現代人が当たり前のように享受している日用品すら莫大な富を生み心を変え戦の形に影響を及ぼしていく。
知識こそが歴史の中にあって最強のアイテムであることをこの物語は教えてくれる(p_-)

0 12



ついに静子が戦国時代とは違った世界から来たことを喝破した信長!
現代について当然の如く質問攻めする中で「民主主義では民が愚鈍だと同様の統治者しか生まれないのではないか!?」と言い放つ。
それで耳が痛いように感じたのは気のせいだろうか(゚-゚)

0 18



ひかわ先生作品に共通するのはヒロインが一見危なっかしくて守られる存在なんだけどその芯に揺るがない強さを備えていることと野郎がその逆(おざなり😅)そして両者が絶妙に調和することですね✨
〈優しさの波動〉〈光の世界〉
久々に堪能させてもらいました😊

0 17

彼女(デッサンの先生)にアドバイス貰いながら描きました!
こんなに夢中になって絵描いたの久しぶりで楽しかった!!!
次の世界が見えた気がした!
次の原稿はアナログで描いてみよっかな!


3 19