//=time() ?>
昨日描いた絵です( ゚Д゚)
恋の魔法とおまじない706-2色塗途中、706-1完成
PIXTAさん素材ちびモブ会社員
福娘童話集様昔話「カエルの王さま」ペン入れ
差分
全部手描きですよ(*´ω`*)
#PIXTA #恋の魔法とおまじない
https://t.co/hl5gs3CmaA #毎日造物大女王さま 付喪神阿闍梨のおひとり烏山奏春さんが『付喪神の日本史』の完成版をお出しになったので、付喪神絵巻の赤鼻の妖怪がことほいでます。
昨日描いた絵です( ゚Д゚)
恋の魔法とおまじない706-3ペン入れ
PIXTAさん素材ちびモブ会社員
福娘童話集様昔話「カエルの王さま」ペン入れ
やっとお城の部屋が完成です
全部手描きですよ(*´ω`*)
#PIXTA #恋の魔法とおまじない
#毎日造物大女王さま こんねもん・かんねもんの家を訪問するのである
『日本怪異妖怪事典 中国』では、すさのおのみことが泊まる場所を探してるときに「こんねもん」は、「こんなこわい者は泊められない」と断ってしまったことが「こんじんさま」のはじまりだという昔話が紹介されてます。
#毎日造物大女王さま 火を食う蜘蛛に火の玉おむすび
『日本怪異妖怪事典 中国』では、俗信の理由説明として語られて来たタイプのおはなしもいくつか収録されてます。「火を食う蜘蛛」は、夜に出て来て火をぱくぱく食べて異国の寺を燃やしたあぶない蜘蛛が出て来たので、宵蜘蛛は悪いとされたもの。
#毎日造物大女王さま みさき摩利支天 vs おんぎょう摩利支天
『日本怪異妖怪事典 中国』では、西日本に多くある亡霊などがなるとされる妖怪「みさき」についてもいろいろ掲載されてます。そのうちのひとつ「みさき摩利支天」はどうやら強いタイプみたいですネ。
昨日描いた絵です( ゚Д゚)
恋の魔法とおまじない706-1色塗途中
PIXTAさん素材ちびモブ会社員ラフ
着ぐるみパーティ編がお終いです(*´ω`*)
福娘童話集様昔話「カエルの王さま」ペン入れ
#PIXTA #恋の魔法とおまじない
#毎日造物大女王さま 大なめそう
『日本怪異妖怪事典 中国』では、「なめら筋」などに代表される魔物たちの移動経路とされる魔の道や、「大なめそう」のようにそれに関連して伝承されてる蛇(なめら)の妖怪も掲載されてて、横幅スライドしつつ学べますね。
#毎日造物大女王さま 壇ノ浦の海豚たち
『日本怪異妖怪事典 中国』では、こういった軍記物語・軍談などに登場する前兆や変事を示す生物たちのような怪異もあちこちに出て来ますから、むかしの陰陽師や古老などの持ってたであろう「知識」を蓄える上でもたのしいですゾ。
『1ねん1くみの女王さま えんそくラララ』作いとうみく さん(学研)本日発売です😊
よろしくお願いしますッ!
https://t.co/Vn1xX1bO9R
#毎日造物大女王さま 蚤のお化けの跳躍力
『日本怪異妖怪事典 中国』では、各地の昔話ジムリーダーの語る昔話に出て来る妖怪たちも花ざかりです。蚤のお化けも鳥取県のそんな昔話の1話のなかに出て来るもの。
一方その頃だお星では
だお達がうららかな日差しの元
だお茶を飲みながらのんびりしています。
「ちきゅうは三月らしいお。」
「ほうほう、なんだか
だ王さまがしきりに「三月はキセキ」とおっしゃっていたお。」
「じゃあきっとキセキなんだお~。」
「きっとそうだお~。よきよきだお~」