//=time() ?>
#平成最後に自分の代表作を貼る
個人的に大好きな作品と、今後も続けていきたい浮世絵風猫絵と、絵本。
絵は2004年〜2018年に描いたもので絵本は2018年作。
絵本は過去『ミケ、山へ行く』から続くミケシリーズ(販売予定なし)と『チャタとコゲ』『サーシャのお人形』を描いています。
10日間で英語が話せる10 days Englishを0円発売中!特典は英訳版「ゆうかんな10人のきょうだい」の読み聞かせ動画。0円キャンペーン明後日まで。※iPhoneではKindleアプリのダウンロードが必要です。明後日16:59まで0円でダウンロード可能。絵本は後日販売予定✨お問い合わせはDMまで✨
虹の鯨 で使用している、木下 紅映 君です。
イメージ絵本は幸福な王子 ですね。普段おどおどしているけど、返信すると王子様になるガード系少年。コードネーム『切り貼りの王子様 パッチワーク・プリンス』です(`・ω・´)b
ぽっかりちゃん原画展きょうも21時まで、台東区台東3-3-7!画像は、ぽっかりちゃんのおかあさん。ゲンロンさんに展示させていただいてる絵も、おかあさん(とおとうさん)です!
絵本はネットでも買えます→ https://t.co/LwmNhe9oD6
メンバー紹介①
宮城野高校23回生 日本画専攻岡田ひなたです。
日本画で自画像をよく描いています、花をモチーフに入れることが多いです( ˘ᵕ˘ )
子供の頃に読んでいた絵本は日本画家の千住博さんの「星のふる夜に」です✧︎
ナマコの主なSNS管理担当者です!
よろしくお願いします。
絵本は株式会社出版ワークスより全国出版。
プロデュース興行は株式会社ヴィーナス・トウキョウが主催。
ホンマに感謝。
続けてたら必ず手を差し伸べてくれる人がいる。
継続は力なり。やね。
ver35振り返りのお時間でござます!シエナちゃん!一応細かいネタとして、シエナちゃんの妹ちゃんが読んでほしかった絵本は紙村さんが作った絵本(確かクリスマス回で登場)、テレビ番組・紅葉の部屋の紅葉さんこそ御影さんの彼氏、日高君のお母さん!日高紅葉って名前は御影さん回で出てますですなー
次回3/10(日)13:00〜テーマは【パンの絵本】フワフワのパン。パリパリのパン。おいしそうな香りが感じられる絵本がいっぱい!
思わず手を伸ばしたくなる絵本は、想像力を豊かにしてくれます。
【テーマ絵本】
『ぱんだいすき』
『おだんごぱん』
https://t.co/KJc2xDx68l
ロゼッタの絵本はいつ読み返してもママが行ってしまうシーンで辛くなる。
どこにも行かないと言いながら手を繋いでくれるママと、
泣きながら抱きしめる少女時代のロゼッタのこの表情が、辛い。