//=time() ?>
亀戸天神社。高く立ち上がる特徴的な江戸っぽい御社殿・楼門で有名だったが戦災で賑わう街含め全焼してしまい、今は平屋の本堂にコンクリの橋になっている。藤だけは春を彩る。石版画は明治38年、銅版画ふたつは明治前期、写真絵葉書は有名なもので石版画と同時期。
RTしたVtuberさんを描く④
涼鳴ハッカ様(@suzunari_hakka )
描いてみたかったハッカくん✨
楽しく描かせていただきました!
ありがとうございました(*^^*)
#ハッカの絵葉書
絵葉書サイズ(10×15cm)縦型はアルシュ紙にカラーインク・あかしや水彩毛筆【彩】・パステル を使用。
絵葉書サイズ(10×15cm)横型はキャンソン紙にカラーインク・あかしや水彩毛筆【彩】・パステルを使用。
本日大洗にいらっしゃいます皆様。ぜひ江口又新堂様
@egutibookspr
へお寄りくださいね。ウクライナ軍戦車部隊並んでると思います。おまけに芬蘭堂絵葉書付くと思います。(#^.^#)