//=time() ?>
@boin_master 台湾の国家元首が、自身を萌えキャラ、中国の児童文学、フランスでのかぐや姫絵本、スイス。萌え絵が世界で禁止ってどこの世界という話です。
お城の舞踏会に向かうため、秋名のダウンヒルを攻めるかぼちゃの馬車を描きました。
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? https://t.co/RtF6eBsLyu #DPZ
丸いデフォルメ手と集中線でドラえもんとわかるの面白い。羅列されるとやっぱ最後のが良いなー。
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? https://t.co/HlOZqBwfie #DPZ
萌え絵の絵本がだめって言うニュースが朝からトレンドですが、そこまで萌え絵じゃなくない??本当の萌え絵って多分こういうのを言うと思うんだよ。うん。いや待て寧ろ、てぃんくる先生、メル先生、koi先生、なもり先生の童話絵本読みたいぞ……
#絵 #お絵かき掲示板 #絵描きさんと繋がりたい #萌え絵 #電車
313系はかつての地元を貫いているJR東海、中央線で走っていた快速で綺麗だったな。
まあ高山行く時ぐらいでしか使ったことないけど、乗りやすいし結構速いです。
絵本の萌え絵問題で思い出したんだけど、ずっと『長靴を履いた猫』の絵本の、猫のご主人になる三男の絵が、トルーパーの山野純そっくりで、あの絵本が欲しいって思ってたんだけど、同じことを考えている人いないかな?
何度も言うことになるけどまず「萌え絵って何」だと思う
昨今の絵はあくまでも今までの積み重ねで生まれたものでしかないので何故区別するのかが分からない
俺は2000年代の絵が萌え絵だと思います(宣言)
最近なにかと話題に出てきてる洋書の萌え絵版不思議の国のアリスのイラストレーター、Kriss Sisonさん、オズの魔法使いやピーターパンを描いてるだけじゃなく筋肉もロボもいける上に「日本人が描いていない英語圏のマンガ」も発表してるからもっと注目されてほしい
https://t.co/vLJZfVJWrQ