//=time() ?>
オリジナルだとデザイン(髪型とか服装とか)考えなきゃだし、かと言って人気作品とかの二次創作は資料見ないと描けないので、雑絵を描いて練習するのに便利すぎるんだよな
手元のAOI見ながら描けるし
これは昨日のにざっくり色置いたやつ
『駅メモ!』にて アリッサ のキャラクターデザインを担当しました!私もこの髪型気に入ってます(プロフィール見ながら)。仕事帰りなどにたくさん連れていってもらえると嬉しいです!ドリアンッ
https://t.co/6hhoFNazLU
#駅メモ
@ishikoillust できます!キャラ強化画面で、赤マルで囲った左上のボタンを押し、
契約前/後ボタンで切り替えるとホームの立ち絵も変わります!
ヌワンギすごくいいキャラですよね、私も大好きなんです…!イシ子さんの呟きを見ながら深く頷いております。
みなさんおはようございます٩(*´︶`*)۶
今日はコミケ2日目か〜
みんなコミケのツイートしてるからそれ見ながら行った気分でも味わってようかなぁ〜
今日行く人も楽しんでね!!
チョロ十
なんか知らんアカウントに写真を勝手にトリミングされて使われてたから、せっかくなので(?)元の画像を見ながら絵を描きました
遅刻ハートの日💚💛 https://t.co/cWnx3NxOlZ
国立近代美術館で開催されてる「TRIO パリ・東京・大阪モダンアート」展行ってきた。三つの美術館にそれぞれ収蔵されてる作品を、テーマに沿って展示されてるから、作者ごとの個性を比較できて凄く面白かった!『ブルー・ピリオド』観たばかりだから、「描き方」も見ながら鑑賞したので勉強になった。