//=time() ?>
★髪塗りTips
①1影:髪全体の立体感を意識しながら(光源の位置を確認しながらね!)
②2影:細い毛の流れを意識して〜
③3影:一番濃く影が落ちる部分に(前後感を強調だ!)
④ハイライトを細く部分的に(髪のツヤ感を!)
詳しくは↓
https://t.co/YoOUAtG8Gn
たとえばこれだと(何故か)武器だけ分けてあって、他のパーツ全部まとめて描いてんの。1影2影は作ってるのに白レイヤーのベースは一枚!みたいな・・・せっかくのデジ絵で死ぬほど効率の悪い描き方してたってさっき気付いたわけよ!
1影。ここでは少しだけ重なりを意識してます。しわの一番低いところだけ塗るように。テクスチャのせいで見づらいですけど。内側部分は濃いものだと思って影しっかり塗ってますね。材質的にはあっさり塗ってもいいんですけど。
髪の毛はこだわりが強いかもしれないのでちょっとのせときます
地→グラデーション→1影→2影
なんか影はアニメ塗りみたいな1色だとなんか納得いかないことが多いマンなのでできるだけ段階をつけてます
あとはぼかしを髪の流れにそって入れたり
マウス塗り説明的なもの
1枚目→ブラシ設定 ほぼ左のチョークブラシ使用 消しゴムも同じ数値で用意しておく
2枚目→最初に下塗りで薄い色を置いて、光源の方向をメモ
3枚目→2影だけBCの硬めブラシ軽く置いて様子見、金属にグラデ
4枚目→下に1影をAで馴染ませるように塗っていく