//=time() ?>
「八九式中戦車やチハ車のプラモを一般のオタが買い求める。女の子が隼に乗って空戦するアニメが作られる。日本陸軍軍装した女の子のフィギュアが発売される」なんて30年前のミリタリーショップで言ったら。「お前頭おかしいんじゃないか?」と言われる気がする。日本陸軍はそれくらい人気無かった。
富士宏先生のTwitter開始記念ワルキューレ祭が開催されているので、僕も過去絵で参戦。30年前に描いたギャルズアイランド寄稿絵は、スキャナ不調でスキャンできなかったので、10年前に描いたリメイク版と、ナムコガールズ本で描いた絵を。えっちなの一杯描いていたけど、それは上げられないので!
昔の絵探してたらこんなの描いてたんだな~。絵自体は多分20年くらい前のだけどキャラデザイン自体は高校生の頃の流用。30年前の自分のセンスなのにアキハバラ電脳組のディーヴァもヴァルシオーネも似たラインだったから今も全くブレてないなw ジャンル的にはビキニアーマーに入るのかな?
母ちゃんも絵を描きたいと言って、iPadで描き出した。
#ときめきトゥナイト は30年前に一世風靡した伝説の少女漫画。
未だにときめきトゥナイトを超える少女漫画には出会っていないと言っても過言では無い。
夫婦揃って全巻所持していました。
#池野恋
#蘭世
もうかれこれ30年前に、ヒンドゥー教の寺院で見て、「イコノグラフィー的なものを学ばないと、こういう絵を楽しめないな」と思ったものの、何も学ばぬままにいつの間にか30年が過ぎていた事に気づいた今朝。(笑)
いまさらですが…野明、30年前にあなたに会えてよかった!
モノトーンに30年ぶんのモノローグを込めて…。
#8月10日はパトレイバーの日
#パトレイバー30周年
#patlaborday
ついに2019年春アニメ化!!
音美の前に現れた謎の男・原田!
30年前にこの街に暮らし、伝説に立ち会った男は、明青学園野球部に何を見るのか…
そんな中始まる、
明青VS健丈、因縁の一戦!
『MIX』第13巻、本日発売!!
みんなもちろん大好きだったと思うんですが、岸大武郎『恐竜大紀行 《オリジナル版》』が復刊ドットコムの手によって蘇ってるぞ!30年前の作品なのに脳裏に焼き付いてる!スカーフェイス!サンダーとペッカー!英雄ドン!「生物は皆 命ある限り喰わねばならないのだ!!」最高!
https://t.co/xmcwD21JX7
PCにデフラグ掛けたらファイルが消えちゃいまして、今迄探してましたwwwww。素材ファイルでしたのでもう必死こいて探しましたよ。やれやれ。
そして、約30年前の絵を発掘しました。←→2000年→現在。
変われば変わるもんです。
ダービーは30年前にゴール前で見ました。パドックへ行ったり来たり。
☆ ソルティシュガー 走れコウタロー 1970
☆ https://t.co/8T5sXAeeSf
スカイビーンズさん @GGmameta
リクエストのアフロディーテ様...
ごめんよー30年前の少女漫画みたいになっちまった... 構ってくださいってありがとうございます。