どっぷり深沼家の17番ちゃん歩(あゆみ)と三ヶ月年上の天月(あまつき)。不思議と息のあう二人でいつもお互いを補佐するような進言をしてきたけど、天月が交神した頃から足並みが微妙に足並みが揃わなくなって妄想が捗りました。

2 19

一族18人目。聡也が結魂で授かった息子。お母さんの名前から一字もらって千樹(せんじゅ)。
掃除が好きで口癖は「あのねえ」。戦いと当主業が忙しくて家事どころじゃなかったけど、根っこは世話焼きで家庭的な男子だと思われる。

0 10

少人数チャレンジ巽家の16番ちゃん、志保。三代目当主で最終メンバー。大江山から地獄まで、すべての迷宮の総大将を撃破した巽家の絶対的エース。直接殴れる相手なら何も怖くないけど、双子の弟の志郎にはちょっと弱い。

0 15

16人目、静流と土公ノ八雲の息子・大志(たいし)。
立ち姿は見下し気味だし口癖は「バカばっか」、勝利ポーズは挑発で、随分といい性格に育ってしまった。戦闘不能も敗退も経験してるけど変わらずこの調子なので、いっそ天晴れ。

0 9

R敷島家の15番君、春日(はるひ)。序盤に生まれた双子の兄。妹の皐月の方が素質が高かったため、討伐に出ず屋敷に残り、子供達の指導をする事が多かった。朱点閣へ向かう討伐隊を見送った後、彼らの帰りを待たずこの世を去る。

0 14

浅海家の15番男子、谷獲(ダニエル)。
いい一族月間で初めて刀男子のポーズ集使ってみました。弓使いだけど。
トリックスターというかジョーカーというか、行動の読めない子。

0 13

14番君絵と言張るよ!
浅海一族、礼音(レオン・14番/息子)と駆有(カール/親)。
駆有は生来は礼音と全く同じ配色だったので、礼音が生まれた時、自分の血も確かに残ってたんだなぁとか感じて嬉しかったんじゃないかなと。

0 15

どっぷり深沼家の14番ちゃん、一瑠(いちる)。当主家系に双子の妹として生まれ、跡継ぎだった姉が七ヶ月で討死したため十二代目当主に就任。これ以降深沼の当主家系は弓から槍に。無敵陣を創作し、家族を守るために戦い続けた。

0 13

網島家14番姫鹿。網島は同じ初期データを3人で分けてプレイしてその第一子姫鹿は三様の生涯があったのですが、我が家の姫鹿は子供が生まれてすぐの1歳2ヶ月で討ち死にしました。母を壊し弟に強い影を落としました

0 6

一族13人目!(豪快に遅刻)
瑞葉と万屋玄亀の息子・静流(しずる)。得意:蕎麦打ち(一月自習で留守番してた間に面倒見てくれた近所の蕎麦屋のおっちゃんに仕込まれた)。鍋料理も好きで食欲旺盛。黙々と作って黙々と食べる。

0 7

リメイク三周目柳橋家の12番君、遊馬。一言で言うとバカ、二言で言うと元気なバカ。猪突猛進な性格で深くものを考えていない。柳橋家初の拳法家で、後ろの同世代二人と一緒に初めての髪切りを達成。金剛変も作ってくれた。

2 16

一日遅れで失礼します、R敷島家の11番ちゃん皐月。序盤に生まれた双子の妹。当時の敷島家には二人共育ててやる余裕がなく、素質の高い皐月が大江山討伐隊として育てられた。晩年まで活躍したが、子供を残したのは兄の春日だった。

0 10

1年振り2度目の共演、一色家の音紅(いんこう・11番)と2纏家の十草(とくさ・11番髪型)。
音紅発案のだっっさい併せポーズに付き合ってあげてる十草の優しさプライスレス

0 11

リメイク三周目柳橋家の10番君、悠馬(はるま)。代々書き物好きで一族の記録係だった槍家系の中でも飛び抜けてメモ魔だった人。迷宮や鬼の情報、黄川人やボス敵の言葉など見聞きしたものは徹底的に記録していた柳橋家の知恵袋。

0 14

一族10人目、晴継と野分の前の娘・瑞葉(みずは)。命名は髪の色から。
気性がまっすぐで礼儀正しい、そこはかとなく体育会系な娘。勝利ポーズはお辞儀。いつも鼻歌歌っててご機嫌らしい。

0 8

1周目初代の養女の蘭(女子9番)、本家では9番ポニさんがお父上でした。
うちでは殆ど表情動かない子ですが、元々はツンデレ気味ではあるものの表情豊かだった子の印象です。

0 12

俺屍無印10番。(本名)家、壊し屋母子。八摘と守之信。   (……寝てるのか起きてるのか……?)

0 9

いい9番ちゃんの日!ということで絞れなくて9番ちゃん2人と9番ちゃん髪型男子1人。個々を語るには文字数があまりにも足りないですが、みんな可愛い我が家の9番ちゃんです。2枚目以降は個人絵の過去絵

0 7

少人数チャレンジ巽家の9番君、徹也。巽家に最後に生まれた子。徹也が生まれた時は悲願達成間近で大忙しだったけど、遊び盛りの最年少は戦い漬けの毎日が不満で訓練サボって街へ出ては母の志保に(ピーーーー)されたりしていた。

0 15

一族9人目、伸也と万珠院紅子の息子・咲也(さくや)。
小さいくせに腕組みドヤ顔でふんぞり返った立ち姿、戦闘勝利時は宙返りガッツポーズ、食欲旺盛で特技はけん玉という、どこを切ってもやんちゃっ子。一族初の奥義創作者。

0 9