//=time() ?>
ジャイアントバベッジというのがタイムラインで流れて来たので、見てみたら『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』まんまじゃねーかwww構図までww
おかげで『マーズ』と『ゴッドマーズ』より距離が近く見えるぞww←
『マジンガーZ』と『テコンV』とh(ry
まぁ奇しくも話題沸騰の「マーズ」だがw これホント傑作でな。もう設定の「どうあがいても絶望」っぷりがすごいのよ。ガチでエヴァやまどマギに比すると、個人的には思うほど。
何気にTwitter見たら【#ゴッドマーズ】がトレンド入り!原作とアニメorドラマの内容が違うってよくある話だけど、当時でもGMに原作【マーズ】があったことや内容知らない人って結構いたんだね(^^;)新作描きたかったけど、風邪&帯状疱疹で体力ないので今年の双子の日に描いたものをスキャンして再投下w
まさか2018年にゴットマーズの話題がツイッターに上がるとは思わなんだ💦 まぁ一方は人類全滅、一方は当時の女子狂乱の美青年祭りだからねぇ。
私は「人類即ち悪なり」の漫画版が好きだけど。#ゴットマーズ #マーズ
この世界の片隅にのドラマ批評で
「マーズとゴッドマーズくらい違う」
の例にあるような
個人的「漫画原作とアニメが全然違う」作品がこいつら
大体今川監督作品で固められるとこがまた凄いが
ここはいくつか違うのを混ぜておこうw
ただ重ねて言っておきますが、原作「マーズ」はめちゃくちゃおもしろいからな! すごいよ、序盤からの「どうあがいても絶望」の連続は横山先生もまた「漫画の神」の一柱だと実感する。あと、後に原作準拠のOVA、そしてテレビアニメ化もされているのよ。
ネットで見かけた言葉
「「六神合体ゴッドマーズ」よりは原作に近いんじゃないかな!? 」
東京MXでゴッドマーズを見た後に
原作のマーズを読んだ我輩には分かりやすい例え
WFで購入した
ずんだまるさん原型のガレージキット
横山光輝先生の漫画「マーズ」より
6神体のひとつウラエウスです。
アクリル絵の具筆塗り
ありあわせでベースを作って完成!
SO2の紋章の森をディアスとレナで冒険してますが、マーズ村の子供が誘拐されたのは実はオトリだとわかり、そこから悪者との戦闘に突入しますが、プレイが下手すぎて3回くらいゲームオーバーとなり、SO2は難易度が高いなと気付いたので、気分がまた向くまで寝かせようと思います♪ ٩( 'ω' )و