//=time() ?>
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
#FGO #メカエリチャン
ちょい過言かもだけど、自分の絵でいいねが一番もらえたイラストです
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
生まれて初めて「企画」に参加したやつだなぁ…絵柄こうやってみるとだいぶ変わったねー(*´ω`*)
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
やはり原点のこれだと思います。幣サークルとして2015年に初めて出した本の表紙です。
「みらくるのーとん」tennenouji
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
BLですが、今でも大好きな作品。
兄、クラスメイト、幼馴染という安定した攻略対象と”のーとん”という願いを叶えてくれるノート。
絵の可愛さと、ストーリーもシンプルで◎
自分のイラストのノリというか、方向性が何となく決まったのはこの1枚を描いたときがきっかけな気がする。
そしてガールズ&パンツァーの阪口桂利奈ちゃんというキャラに出会えて本当に良かった。
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
8年前に、TIS公募で奇跡の銀賞をいただいた作品。この作品から自分のアナログ絵を素材にデジタルで制作するようになり、表現の自由度が格段にあがった。自分を解放してくれた作品。
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
エタメロ悠久ウィズハ(画像はウィズハ2だけど)
所謂mooゲーあたりがこっち方面への本格的転換期かな
それまでメジャーゲームでもちょっとニッチな線行ってたので素養はあったのだろう(ぇ
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
カナンと天風
4年前にほぼ同時に生まれたこの2つの作品は、私の構築する世界観を根本から変えた。カナンと天風が生まれなかったら多分、ファンタジー路線行ってた
初めて商業でアンソロジーを一冊のコミックスにまとめて頂いた作品です…コミケでの同人活動や沢山の出会いやお仕事をいただきました…ありがとうリトルバスターズ…!!!!!
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
ガチで小6の時これ描いてなかったらここまで漫画続けてないと思う
同じシーンを 小6→2015→2019
徐々にテンションが落ち着いていってる
#五法賢者 #ごほけん