//=time() ?>
ってわけで再度しつこいけどまた直してみた
指摘は本当的確で、やっぱ客観性大事だなあ
顔は今風の顔を模索して、薄い顔+まつ毛なんじゃね?って結論から、なんか見映えのしない薄い印象になってた
陰影は、濃くなりすぎるのは今風じゃないし素人臭いってどこかの講座で聞きかじって、薄く薄くしてた
気に入ってる過去絵をreborn🃏
自分のデジタル技術や絵自体のバランスが(多少は)向上したかなという確認かな。リプ欄に、この絵がどんだけ変わったかの比較画像あげますね…😂(自虐M乙) イメージやエッセンスは残しつつが肝(笑)。
脳内補正はどんどん今風になるので、合わせないと見れない感じ。
竹花ノート先生(@nano_phan )にイラストを添削していただきました!
今風な顔を描くために必要な、目や頭の大きさのバランスの取り方などについてアドバイスをしてもらいました。自分のイラストを良くするヒントをいくつも見つけることができました!本当にありがとうございました!
添削前←→添削後
人は城、人は石垣、人は堀。
情けは味方、仇は敵なり。
武田信玄の言葉とされているものです。
今風に言い換えれば
立派な設備投資と同じくらい、人材は大事だ。
部下が恨みを持つようなコミュニケーションは厳禁。
といった所でしょうか。
#企業公式秋のフォロー祭り
#企業公式相互フォロー
頭空っぽラクガキ259
なにも考えずにダラーッと描いたパワードスーツっぽいもの。
今風ではないかもしれないが昭和のオッサンはこういうのが好きなのだ。
中学生の時に「宇宙の戦士」のカバーを見たときの衝撃は今も忘れない。(SFマガジンだったか?)