//=time() ?>
クロアチアで買った古本の図鑑。チャーリー・ハーパーのイラストが素晴らしすぎて一年毎日観てても飽きない。
元々英語圏の書籍をクロアチア語翻訳したもの。初版1960年。世界と製本への愛が溢れてる。
一箱古本市in川西 プレゼンツ「記憶の記録」
【記憶を編む】トークイベント
開催日◆2021年9月26日(日)
詳しくはホームページごご覧下さい。
「一箱古本市in川西」は、コロナウイルスの影響を考え、中止としました。今年はトークイベントのみの開催です。
#本で繋がる #本
https://t.co/1rVRIjahwa
昔、鮎川哲也先生の「冷凍人間」を読みたくて、古本屋で『誰の屍体か』(春陽文庫)を探し回ったものです。
その後、日下三蔵さんの《本格ミステリコレクション》で『鮎川哲也名作選―冷凍人間』(河出文庫)が出て、浅川秋夫&沢田マリ物2作をまとめて読めるようになった時は嬉しかったなあ。 https://t.co/R9kNgQMZVP
引続き古本部門は絵本が好調
今日はこちらが…
Little Songs of Long Ago
Henriette Willebeek Le Mair
久し振りにお会いできた御客様
誠に有難うございました
他にも内外の絵本が沢山ございます
絵本好きの皆様 どうぞよしなに https://t.co/9gPQNPU6sp
@duelmito3 E3は自分も漫画しか読んでないなあ…(革命以前はそもそもV、SR封入率のせいで…)
カツキングのスーパーデッキは古本屋で見た時買っておけばよかったと今でも後悔…
一箱古本市in川西 プレゼンツ「記憶の記録」
【記憶を編む】トークイベント
開催日◆2021年9月26日(日)
詳しくはホームページごご覧下さい。
「一箱古本市in川西」は、コロナウイルスの影響を考え、中止としました。今年はトークイベントのみの開催です。
#本で繋がる #本
https://t.co/1rVRIjahwa
佐倉市立美術館で開催中の収蔵作品展は、明後日(7/11)までです😊
小林ドンゲさんの銅版画の原版がとても興味深いです🤔
目にする機会も少ないですし、ぜひこの週末に‼️
#佐倉
#美術館
#古書
#古本
#市営駐車場は工事のため使えません
古本コレクションからひとつかみ
28冊め
りぼん1978年2月号
一番好きな表紙
陸奥A子さんの最高傑作(私的に)
もう数冊入手して額装もしたい
座談会で貴重な初投稿(表紙)
も見れて大満足な一冊