//=time() ?>
ようやく描き上がったリクエストのクリシュナ(まともにこの姿描いたの初めて)
描くにあたり色々調べたものの、ゲームの印象に留めたら抽象的にしか表現出来なかった……アークに内包されたイメージ、白いのはミルク。
#春空版絶対に被ってはいけないアイス松
被ったので罰ゲーム!『涼しさとは正反対の暑い絵を描く』
まだまだ過ごし難い程に(気温が)暑い、と言うことで〜思い付かなくて抽象的になってしまいましたが;楽しかったですありがとうございました〜!
フェルメールと風俗画の名匠たち展@ダブリン
⑤フェルメールはコントラストが強すぎず自然で、抑えた光の中の輝き。その結果、強い作為や演技が目立たず、親密さが感じられる。さらに、物語性が明確にされず抽象的で、どの時代や文脈にも通用する普遍性がある。
最近「雨の日のうた」など自作曲に合わせたスライドショー動画作りに取り組んでいます。梅雨の時期に合わせたものでストーリーがあるようなないような抽象的な内容ですが、ひとまず早く形になるといいなと思いつつ鋭意制作中です。
クリスタ買ったし、ちょっと一年ぶりくらいに抽象的?なの描いてる息抜きに色んなの試しながらイラスト描きたくなった欠課なんか……ね
一応サウスちゃんなんだけどね。
色々違うね
ものすごく抽象的な話をしてしまってるのは自分でもわかってます……ちょうどその辺を今書いてる本編二章で掘り下げたいなと思っているのでよろしくお願いします 鏡味巴にとっての播磨聡介と佐伯つみき
リクエストBOXから「希望」
海外ではHopeって名前としても付けるそうで。のぞみちゃんだね。
せっかく抽象的なお題を頂けたのでキャラクターに
※説明が分かりにく過ぎたのであげ直し。スマーンネ!
今回は習作も兼ねて全てクリスタで描いてみました。数年前から思うとクリスタの進化止まりませんね!購入したブラシでは、エッジの効いたハイライトに「ガサカサ線画ペン」、抽象的な背景に「うみのいえ」「あきのにわ」を使わせて頂きました。他はデフォルトのものと自作です #clipstudio
パルスィ、かきかき。コミケに行けなかったので、今年の描きおさめに。背景はぱるぱるに中心のため、相当に抽象的にしつつも地底ぽい暗いながらも明るいイメージを目指しました。