鳩羽つぐちゃんの色味と声と謎な感じがとてもツボ。VTuberアリだなと思ったきっかけ。あれはなんかもう映像作品…。これからもたのしみ。

10 51

本日は童話作家アンデルセンの誕生日にちなんで「国際子どもの本の日」だそうです。
小説や漫画、映像作品もいいですが、たまには児童文学や絵本を読んでみると、新しい発見もあって面白いものです。

7 17

【昨日の注目記事】
アクセス第1位:10-FEET、主催イベント"京都大作戦"10年分総まとめの映像作品『京都大作戦2007-2017 10th ANNIVERSARY! 〜心ゆくまでご覧な祭〜』6/13リリース決定! https://t.co/qh9nD9oZsz

261 1149

ちょっと遅刻してしまいましたが、3/28はアマゾンズで加納秘書を演じられた小松利昌さんのお誕生日でした!おめでとうございます!!最初に見たのが映像作品の「静」のイメージだったので、その後に生で見た小松さんの「動」の凄さに圧倒されました。   さん

12 42

NETFLIX 導入しました。
必要ならAmazonプライムビデオやHuluも導入します。

国内、海外問わず最新の映像作品を摂取します。

素晴らしい才能に出会えるかな⁉️

1 9

エグゼイドトリロジー公開おめでとう!
映像作品はこれで一区切り…物凄く寂しいけど、物凄くお腹いっぱい…。
最初から最後まで観てずっと気持ちが良い作品でした。
本当にありがとうございました…!!


305 945

出演した映像作品SEMIOSIS さんの『HELLO WORLD』がDesign Awards Asiaのデイリーアワード受賞しました!
めちゃめちゃ格好いいので是非見て下さい!

https://t.co/24scIYg0m7

2 5

1月20日(土)より横浜「DMM VR THEATER」で公開!!最新3D技術で作られた『ONE PIECE』映像作品の試写会レポート!! https://t.co/WwhL2HOoi9

0 0

1月20日(土)より横浜「DMM VR THEATER」で公開!!最新3D技術で作られた『ONE PIECE』映像作品の試写会レポート!! https://t.co/prgxDg7L6P

0 0

ONE PIECE .com ニュース|1月20日(土)より横浜「DMM VR THEATER」で公開!!最新3D技術で作られた『ONE PIECE』映像作品の試写会レポート!! https://t.co/js8f4oVlVd

146 521

「現代人の仮面」
分析心理学を通して見た私の心。
私はなぜ眼鏡をかけるのか、という疑問を心理学の面から分析し、導き出された研究結果を言葉と映像作品を通して表現しています。よろしければご覧ください。
卒業・修了制作展
1.18-1.21 9:00-17:00
武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス 9号館4階404

6 5

ジュシー・パインフィールドとチョロマツ・マツノ(newのすがた)

新opもカッコよくて楽しくて、すき!
こんな映像作品を享受できるなんてありがたいなぁ…!

2 10

私にとっては思い入れが深すぎる
(はじめて買ったDVDであり、映像作品であり)
活動写真のパッケージアートについて
松原先生に直々にご質問させていただいたのですが・・・
感謝感激光栄の極みでした・・・(卒倒)

1 6

今日はホームズ誕なので、昔雑誌に描いたBBC以前の映像作品小ネタ(かなり独断)を載せておきます
その2

169 416

今日はホームズ誕なので、昔雑誌に描いたBBC以前の映像作品小ネタ(かなり独断)を載せておきます

260 572

冬のコミは丁字屋残党は落選につき、
30日土曜日 東ヘ31b FREE RADICAL、
       東V38a  ラクメキア
31日日曜日 東X26a ラクメキア東京支店
11月発行の新刊 「70年代映像作品の漢たちを語る本」、夏の新刊の夏八木勲本他適当に置かせてもらいます。よろしくお願いします。

12 14

本日のMUCC祭では、♯1 Collection DMY2017はもちろん、sukekiyo最新音源集『ADORATIO』(通常盤)を含めた各種音源集、映像作品集も販売しております。
ご来場の皆様は是非お立ち寄りください。 (S)

188 448

初音ミク、1/10発売の映像作品「マジカルミライ 2017」ダイジェスト映像公開 https://t.co/L54SoEi7yJ

11 9

「Aimer Live in 武道館 "blanc et noir"」
初の映像作品、リリースおめでとうございます〜〜〜!🎉

67 275

加藤おりはさんの舞台で作った映像作品と、個展の日本画と、試作の透明水彩。
新しいことに少しずつ挑戦した年だったな。来年も色々やりたいな。

1 3