あいにくの雨で人は少ないですが、灯籠は今日も変わらず綺麗です。

案内人最後の夜はあと少し。
何度見ても楽しい、、、。
どの灯籠もそれぞれ好きなので、
好きポイントを載せることにします。

ぜひ探してみてください〜〜🕴🕴
(冨永)

1 17

お題「お盆」
灯籠流し、光の魔法、みたいな。

主催者様【

14 56

【ユニット紹介】『灯楼流す天使 メタトロン・ソウル』をご紹介!お祭り会場から少し離れたエリアで行われている灯籠流し♪任務中の厳しい表情とは違い、灯篭を見つめ儚げに微笑む様子は、とても美しいです☆(*´︶`*)

89 250

一昨々年は酒匂ちゃんと相生橋と灯籠流しを描いていました。おやすみなさい https://t.co/WXVgLf5c9Y

64 148

イラストの方も投下(๑•̀ㅂ•́)و✧
灯籠の模様をちまちま植える作業がびみょうにしんどかった・・・!
グィオの灯篭祭りは来週のメンテで終わっちゃいます!アイテム貰ってない人は急げっ(*´ω`*)b

12 47

グィオの灯籠祭りモチーフ 色ラフ・・・仕上げるかは別!!

11 42

今年の中国の中秋節スタバ月餅、オシャンティだな~
灯籠もついてる
https://t.co/zB43GFvK2e

226 369

お題「闇夜の灯火」
夏という事で灯籠
一緒に戦った楽華隊を思って灯籠を飛ばしてると信じてます
その中にはじーちゃんの思いも乗ってると思います
家族思いの蒙恬はとても素敵です

1 4

『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第7話。快適リフォーム空間に潜む罠!緻密過ぎる現代の住宅にも通じる問題をバッサリ切ります!?
大活躍の「三口コンロ」、文字にするとまるで穴埋め問題みたいですね。https://t.co/enjFJBWPN1

1 0

『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第6話。猛暑続きの日本列島、部屋の湿度を上げるなど自殺行為です。耳タコでしょうが、冷房はオン、こまめな水分補給を心掛けて熱中症に気を付けましょう。https://t.co/tCBHQSyONf

3 2

今年の灯籠もだいぶ賑やかになってきました(画像は制作途中)

新作灯籠は8月11日からのお披露目です。今年も是非!肘折温泉に!

11 42

『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第5話。人間には限界があるのです。旧態依然の根性論などまさにくそくらえ。トイレは催したら授業中だろうがとっとと行くが吉。台湾で腹を壊しトイレ探して街をさまよったときは太陽が黄色く見えましたよ。https://t.co/IOm2mxef44

3 2

『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇第2話。男と女の間には深くて暗い川があると申しますし、仲良きことは美しきこと哉でもあるようで、どっちやねん!ということになるのですが、いきなりお札を突きつけるような態度は溝を深めるばかりですね。https://t.co/juahwvsyl2

3 3

ひいひいと原稿描いていたので夜中になってしまいましたが『がんばれ!モモンガ先生』「牡丹灯籠」篇始まってます、第一話。「モモンガ」「ガッ」と続いていますがしりとりではありません。真面目に怪談をやっていますので安心してお読みください。 https://t.co/LOD4QsYQSS

1 0

こんにちは!またまた登場ロゼですの!٩(๑òωó๑)۶
さてさて、本日15時からは…?
鬼と青年の戦い…スペシャルBOSS『宿命の灯籠夜』がスタートですの~!!
灯籠が流れる鳥居の前に現れたのは…|・ω・)

32 75

石灯籠 神社仏閣や庭園などで見かける、石で出来た灯籠。石という特性上、年代物は苔が生えている物も多い。頭のてっぺんに付いてるタマネギみたいな部品は宝珠(もしくは擬宝珠)という。

23 112

下の子の力作。
お祭りの灯籠のお絵かき。

4 55

5月の取材合宿から1ヶ月半。昨夜はそれぞれ制作を進めていた灯籠絵(または下絵)を持ち寄り、中間報告会を行いました。制作意図や作品イメージを地区の皆さんとともに共有。夏に向け、少しずつ「肘折」の物語が呼び起こされていきます。

14 33