【細菌】黄色ブドウ球菌ちゃんです。表皮・腸管の常在菌ですが、時々わるさをするのでチョットだけツリ目です。汚染食品上で耐熱性の毒素を作って3時間程度で発症する毒素型食中毒を起こすので要注意です。 https://t.co/1Fca450BBa

0 0

【細菌】インフルエンザ菌。インフルエンザの起炎菌ではないです。インフレンザは――ウィルスによります。本菌は中耳炎・副鼻腔炎の他に莢膜b型の株(いわゆるヒブHib)は髄膜炎・急性喉頭蓋炎を起こすことが重要。 https://t.co/NMkcWXwydo

0 0

【まとめ】3類感染症原因微生物あわせです。3類感染症はいずれもヒトヒト感染を起こしうる、細菌性消化器感染症です。擬人化キャラにしてまとめると、みんな陰性桿菌ってのがすぐわかります。ギャルゲのパッケージっぽい?言わないお約束です。 https://t.co/ZQLKtnEPxs

0 0

見つけたぞ❗(マスター風)

細菌類なんぞあまり摂取しなくても、
きのこの山は好きだし(でもたけのこの里派)、
42年生きて来れたし、
お腹もまぁまぁ割れたし、
マイ🍄が一つあればそれで…

0 4

【細菌】志賀赤痢菌は、大腸菌に似ていますが、鞭毛アホ毛がなく運動性は乏しいです。パイエル板からの入り込み腸管組織侵入性感染を起こすスパイさんです。腸管出血性大腸菌と同じくベロ毒素(=志賀毒素)を持っています。 https://t.co/VxDmuH73nn

1 3

ここ数年はたらく細胞が流行ってるけど、はたらく細菌はもう32年もはたらいてるのね

2 4

🔷クイズ🔷

今日は、

ペニシリンとは、抗生物質の1つである。
真正細菌の細胞壁の主要成分であるペプチドグリカンを合成する●●を阻害して細菌を殺すことで、抗菌作用をあらわす。

●●に入る言葉は何でしょう?

答えは👇👇👇
https://t.co/J0VV8CZDRC

0 3

【細菌】緑膿菌さんですね。水でお手玉遊びしているのは水辺にあること、守備力抜群のバイオフィルムを表現しています。グラム陰性菌ですが、ピオシアニンのイメージを優先して碧髪です、かわりにブラウスをピンクにしております。 https://t.co/jAFQAbn9zS

0 2

【細菌】超有名な大腸菌さんですね。食中毒とか悪い子のイメージが強いですが、株によって異なり多くは常在菌で有益作用があります。ちなみに腸内でのシェアは意外に少ないです。 https://t.co/lWDUxXyKFE

1 0

先週、マスクのひもで耳の後ろが傷ついて細菌が入り、首まで腫れ上がったんですが…
自分の中の働く細胞さん達のおかげで、無事腫れも無くなりました✨
( ´∀` )b
白血球さん、キラー細胞さん、ありがとう🎵
そして、傷を治してくれた血小板ちゃんありがとう🎵

0 18

【細菌】破傷風菌さんです。偏性嫌気性のグラム陰性桿菌なので紫髪の根暗お姉さまです。名前も毒素の強力さも中二病的です。芽胞の髪飾りは北里大学の校章にも盛り込まれています。毒素菌なので武器はマジックアローとなってます。 https://t.co/VGI2kda95G

1 1

【細菌】黄色ブドウ球菌ちゃんです。表皮・腸管の常在菌ですが、時々わるさをするのでチョットだけツリ目です。汚染食品上で耐熱性の毒素を作って3時間程度で発症する毒素型食中毒を起こすので要注意です。 https://t.co/1Fca450BBa

2 1

【細菌】パラチフスさんです。チフスさんとほぼ同様で、同じく3類感染症ですが、莢膜を持っていません。また、やや症状が軽いです。 https://t.co/mm6mnk3quc

0 2

細胞ブラックの好きな点の一つが、生体の機能に関して美化があまりないこと。そのうちの一つが白血球の貪食で、可愛い顔して細菌をむさぼり食います。
 

3 9

【細菌】腸炎ビブリオさんです。夏の食中毒菌として有名。好塩菌で塩分がないと生きていけない生粋の海っ娘。夏の市場では魚類の半分ぐらいにいるが、大部分は毒素非産生。 https://t.co/yEvYwBihsQ

2 3

【細菌】緑膿菌さんですね。水でお手玉遊びしているのは水辺にあること、守備力抜群のバイオフィルムを表現しています。グラム陰性菌ですが、ピオシアニンのイメージを優先して碧髪です、かわりにブラウスをピンクにしております。 https://t.co/jAFQAbn9zS

1 1

【細菌】インフルエンザ菌。インフルエンザの起炎菌ではないです。インフレンザは――ウィルスによります。本菌は中耳炎・副鼻腔炎の他に莢膜b型の株(いわゆるヒブHib)は髄膜炎・急性喉頭蓋炎を起こすことが重要。 https://t.co/NMkcWXwydo

1 2

???「白血球さんアレやってくださいよ!僕好きなんです!アレ!」
白血球さん「しょ、しょうがない奴だな。・・・ひ、ひっさーつ、パイスラッシュ・・・」
???「おおーこれで細菌たちもイチコロだ!」

 

2 18

今日は何の日。

海苔には食物繊維、ビタミン、タンパク質など栄養が豊富です。

さらに海苔を分解できる腸内細菌を持っているのは日本人だけだそうです。

海の恵みに感謝しながら、是非普段の食事に取り入れて見てください。
※イラストを一部加筆修正しました。 https://t.co/C73fxCTRIG

0 3

【細菌】ネット弁慶なクロストリジウム・ディフィシルさんです。偏性嫌気性菌なので黒ずくめ根暗さん。抗菌薬で他の菌がいなくなると暴れだします。保菌者は10%ぐらいであり常在菌としては扱われないことが多いです。 https://t.co/dniB7n9IJ5

2 4