//=time() ?>
角野栄子さんが国際アンデルセン賞を受賞されました! おめでとうございます! 創作のみならず翻訳作品も数多い角野さん、BL出版では読書感想文の課題図書になった『パンケーキをたべるサイなんていない?』などのほか、ロングセラー絵本『くじらの歌ごえ』の翻訳もしてくださっています。
新キャラクター3
『あやのありすちゃん』
世間を賑わす超天才な発明家ぼくっこロリ(自称16歳)! 一人称は「ぼく」
読書感想文だろうと数式で表そうと努力しますよ!(できるとは言ってない)
ちょっと調子にノリやすいので、ノセまくって服を脱がせたい
読書感想画 :彼女がその名を知らない鳥たち/沼田まほかる
読了。大変好みでした(´`)やるせなさ。生活感。狂気。映画館で見てみたかったなぁ。配役が大変良いと思うのです
【冬はポンコツ!】
学生の方は、課題図書や読書感想文に!
社会人の方は、休暇中の読書に!
そうじゃない方は、暇つぶしに!
冬は #ポンコツ武将列伝 !
▪️『ポンコツ武将列伝』
⇒ https://t.co/T2GEfoySqg
『身の丈にあった勉強法』を読んで感じた【ロザン菅広文】の深謀遠慮。 https://t.co/QwhgGxZncy
ロザンのスガちゃんが吉本興業の社長を狙っているのではないか!?という推察です #読書感想文
読書感想文書きたいのに可愛さで邪魔してくる、机だんだん占領してくるうちの子。きゃとるずの心のアリア”私に書かせてください”by ヘンデルを聴いてください。lascia ch'io scrivere〜♪
#おそ松お絵かきウィーク
お題『夏休みの読書感想文』
引用作品:《雁》森鴎外作
「その時、微白い女の顔がさっと赤く染まって、寂しい微笑みの顔が華やかな笑顔になった。」前後略
時間はジャスト一時間です!