//=time() ?>
@nue_SODA 私も消して上手く描けるわけではないし独学なのですが、
主線で毛の流れをサっと描いて、髪色よりちょっと薄い色(グレー又は茶色)で塗るやり方をしてます!
化粧で言う、自眉毛とアイブロー的な感じです!
最近カラーイラストの塗り方を勉強中で、今までの自分のやり方を最初から見直してみて…いつもと違うやり方で丁寧に時間かけて塗るようにしてるんだけど…だいぶ透明感が出るようになって来たのであとは光の入れ方とか影の部分の塗りを考えながら塗っていけるといいなぁ…。
ひなこいとか、ひな図書とかのやり方を簡単に説明したりしてたので、まあそういうの好きな性格なんだろうなって分かっちゃうと思うけど…愛萌に(愛萌ママに向けてだけれど)レター送りました笑
この記事のやり方を真似て軽く色つけるまで描いてみた。
そもそもの車のラインがうまく書けんから色はもうちょい先かな〜。
週末にデッサンノート買いにいってアナログでもデザインの練習しよう。 https://t.co/ycS5Kd7bsM
久々に土日延々と描いてましたが、可奈美ちゃん完成~。今回の課題は色塗りだったんですが、もともと色塗りがあんまり得意でなくて、一部今までのやり方を捨てて色々試せて面白かった!次は誰にしようか・・・ #とじとも
昨年から始めた”ふるさと納税“…
誰でもわかるようにやり方を図解で解説✏
多くの人に知って欲しい❢
返礼品を選ぶだけで
いちご🍓でもお肉🥩でも、
好きなものが届く😍
お得感満載‼️感動です✨
必要なのは3ステップのみ🤨
まだの方はこの機会にぜひ~😉
https://t.co/K00W1qI6Md
ヤバい眠い😅
作り途中😂
モアレにして印刷する🤞
モアレをアイテルさんに教えてもらてってからよくわかってきた
そしてアイビスのやり方を見っけた
最高じゃない?🤣