//=time() ?>
自分用メモ
1グレー
2ベースカラー クリップ/オーバーレイ
3色調節 グレーとベースの間
4その他効果
瞳とハイライト以外の塗り込み無し
尻はあとで直そう…もう少しプリケツでいてくれ
今日はここまで。
最近、絵の完成度あげようとしてるので線画修正やら塗り込みやらで一枚にかける時間が増えてるかも。
ほんなら寝ます。おやすみなさい。
逆光の表現ってなかなか難しく、最初(1枚目)に強気の茶色で肌を塗っても案外大丈夫だったりします。目の錯覚との戦いになります。この大胆さがうまくいった時、色塗り楽しい。ここから明度を整えながら、ひたすら塗り込みます。それと魚眼風の構図ミスした気しかしないけど、細けえことはいい!
タイムプラスとれたんで出しときます!!!くそ早い
基本的に カラーラフ→線画→着彩→色調調整→塗り込み→細かい加工、調整 って感じです
ばみくん(@84bamix )の線画塗らせて頂きましたーーーー!!!!めちゃくちゃ楽しかった……線細かいし超塗り込み楽しかった!!!!!!!!!ありがとうございました!!!!!
仲我木🐳さん(@naka_dere3018 )の線画をお借りしました!
細やかな線画で塗り込みがたくさんできてワクワクしました‼️
ありがとうございました!!
#乙倉Pぬりえ大会