//=time() ?>
#原作を隣に貼らなくても何のパロディか気づいて
忍「ここから引き返してもいいんですよ。正規の試合じゃない。戦車道の資格は勿論、バレー部の廃部って事もあり得る。それでもいいのですか?」
磯辺「いつまでもバレーが好きなだけの女の子でいたくない。バレーが好きな自分に甘えていたくないの」
#あなたが描く戦車がみたい
Matilda Mk.III & 聖グロ ルクリリ
Pz.Kpfw.IV Typ-D
LTvz.38
戦車は、同一車種のはずなのに個体ごとに細部が違う&兵器なので部品全て意味があるがどうしてそうなってるのか分からない。
2604式戦車(日本)
マウスやオイ車より大きい超重戦車。記録が殆ど残ってないからよくわかんないんだけどね。
満州で撮影された砲塔の写真がこいつのものって噂があったりする。あくまで噂。
ちなみにWoTの4式重戦車はコレ。
#原作を隣に貼らなくても何のパロディか気づいて
角谷「彼女が志願したのは、島田流を実践してみたかったのかもしれんな」
蝶野「戦車の運用に最も向かない高温多湿の熱帯雨林で、それも充分なバックアップもなしに単独で投入された戦車部隊がどうなるか…彼女が一番よく知っていたさ」
ロボ...もとい戦車に乗せて貰えなくて拗ねるさおりんです。むくれ顔久々描いたけど可愛く描くの難しいよこれ!(;'∀') #原作を隣に貼らなくても何のパロか気づいて
ラーテ(ドイツ)
80cm列車砲ドーラを実現させて調子に乗った独の「ドーラを自走化させよう計画」で計画されたマウスを凌ぐ控えめに言ってクソ戦車。戦艦主砲に相当する28cm連装砲を搭載。こんなんが走るわけねぇと計画で終わった。