//=time() ?>
夏休みと言えば読書感想文!?てな、感じで「TSFレビューを書いて、イラストを貰おう♪(おかし製作所 夏の投稿企画)」を開催します。
https://t.co/Ou3dXpsxnA
楽しい妄想シチュを絵師さんにオーダーして描いてもらいましょう♪
締切日は8月10日まで。
第63回青少年読書感想文全国コンクール@dokusyokansobun 『なにがあっても ずっといっしょ』 https://t.co/U2NvZB1bK0 犬の言葉がわかるサチコさんが大好きなサスケの物語。小学校1・2年生のみんなの感想文、今からとっても楽しみにしています♪
オレはサスケ。イヌだ。サチコさんの家の庭にすんでいる。サチコさんは犬の言葉がわかる。『なにがあってもずっといっしょ』https://t.co/U2NvZB1bK0 第63回青少年読書感想文全国コンクール@dokusyokansobun 小学校低学年の部1・2年生課題図書です☆
読書感想文コンクール課題図書 小学校高学年(5・6年)の部。
「チキン!」文研出版
「ぼくたちのリアル」講談社
「霧のなかの白い犬」あかね書房
「転んでも、大丈夫:ぼくが義足を作る理由」ポプラ社
いとうみくさんの『チキン!』(文研出版)が第63回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校高学年)に選ばれました。
『二日月』(そうえん社)に続いて2年連続の快挙です! #季節風
楠章子さんの『ばあばは、だいじょうぶ』(童心社)が第63回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校低学年)に選ばれました。
皆さん、ぜひ読んでください! #季節風
2月3日発売の竹書房さんの「まんがくらぶ」3月号の【オトナの読書感想文】にコラムとイラスト掲載されます。2月号(https://t.co/uc3ybicvFg)には名前だけ予告載ってます。
【悠遠異聞録】秋羽さん(@akiha15 )、月天助(@gettensuke9 )さん
前半の秋羽さんpartと後輩の月天助さんpartが巧みに繋がっており、読んでる途中でも前のページに返って読み返したくなるような読んでいて面白い作品でした!読書感想文書けそうな位内容が濃いっ!!
半年前のお願いきくタグのやつ、れいちさん(@reich27ash)から読書感想画のご指定あったので描きました!
『なべてあの世はこともなし(https://t.co/wCe8OpHH7R)』
お誕生日絵を兼ねて落書きじゃないやつで。遅くなってすみませんでしたー!
ひとつひとつに意思が感じられる8枚の差分が、創作を手助けしてくれる。早く主役にしたい。(磯部陸さんの読書感想文)
『刑事・検事・弁護士系(男)』作:梅丸
https://t.co/BhF8Aa55HC #ストリエ
このイラストのイメージに合わせて、キャラの性格を決めました。(浅井明子さんの読書感想文)
『制服の男の子01A_頭に手(右向き)』作:猫峰もあ
https://t.co/K6k8k9UzEC #ストリエ
私の小説を読んで頂き、描いて頂いた作品です。ストリエの中で、現在生き生きと動いて頂いております♪(剣世 炸さんの読書感想文)
『金色の髪の少女(リクエスト)』作:さくらい莉
https://t.co/K6k8k9UzEC #ストリエ
第28回読書感想画コンクールの指定図書。小学校低学年の部。
「くじゃくのジャックのだいだっそう」(文研出版)
「脱走ペンギンを追いかけて」(佼成出版社)
「いっぽんの木のそばで」(BL出版)
「文房具のやすみじかん」(福音館書店)