画質 高画質

佐原ひかりさん『ペーパー・リリイ』(河出書房新社)
面白かった!歳の差21歳女二人の爆走ロードノベル。想像通りの展開かと思いきやそれ以上だった。年齢も性格も価値観も違うけど2人の行動力はなかなか。ラストが笑っちゃうほど良かった。今作は杏目線だからキヨエ目線も読んでみたいな。

1 19

1つだけかと思いきや時間差でもう1つ出してきやがったにゃ…ヨースター、そういうとこにゃぞ!
ということで9/10(土)の追加分にゃ。昔のクソリプおじさんが少し顔を出してきたにゃね

0 13



9、10話。

女神降臨に妹勇者召喚で正妻戦争ハジマタw添い寝権を争った意味は全く無いですね😉

勇者召喚して新しい魔王とでも戦うのかと思いきや敵は王国なのか🤔
眼鏡将軍からラスボスの声がしますw

バトルジャンキーとキツめのお耽美キャラの戦争が今、始まる!😂

0 30

子供の頃から大好きピンクボール。
アニメのぽよしか言わない設定はあれはあれで良かったなと。DVDが途中で販売されなくなったんだっけ?
子供向けかと思いきやアニメ業界の闇とかモスラ、キングコングのオマージュとか大人でも楽しめる作品で面白かった。

2 2

熊本城とあこがれのくらがり通路🎊ここの階段から本丸に入るそう。裏口かと思いきや石垣の隙間に高い漆喰が塗り込まれた正式なエントランスとのこと。攻めこまれにくいように地下から出入りしてたとは💡
…歌仙スマン😂💛💜

0 11


アイテムコレクション

ただのアイテム紹介本かと思いきや・・・・アイテムを使いこなす主人公が超有名人
若き日のあの人だと分かって、こりゃやられたと驚いた

1 7

『となりの悪の大幹部!』 読了!

面白かったー!
色気ムンムンで優しい未亡人さんとのしっとりラブが始まるのかと思いきや、お互いの正体がバレてからは元敵とのラブコメになっていて楽しかったです。

主人公ミドリの普段は頼りなさげなのに、腹を決めたら直球告白とかしちゃう

19 60

『いい話かと思いきや』
全部で4ページ。

108 619

【アメリカで見かけた人(39)】
アメリカの人はみんな自撮りが大好き。ステージの上のDJにスマホ向けてるかと思いきや自撮り、みたいな場面をよく見ます。

0 8

宇崎ちゃんは遊びたい! 9巻読了。

1個前の巻で先輩と花ちゃんが付き合うことになったので、もう完結巻も近いのかと思いきや、まだまだ話は続くよう。花ちゃんの弟の桐くんが表紙にでています。

https://t.co/WLX0mJVIoa

0 8

さまばーのフルめちゃくちゃめちゃくちゃ良いねぇぇぇ😭✨✨
なんかいろんな楽器の音色が聴こえてすごいんやけど
バイオリンとギターだけじゃなくて和楽器も合わさって音の層が厚い
2番終わってcメロでサビかと思いきや
bメロからまた始まってラストまで駆け抜けるのね

0 9


『もう悪女は嫌です!外にお嫁に参ります!』
 最新「第17話」更新!🕊


ネルシスとの距離が縮まったかと思いきや...?
新事実発覚でピンチの太平公主?!
見どころ満載の17話♪

⬇️ アプリはこちら
https://t.co/KHokCTu7BN



2 6

mameさんの#レトロガールズ 005ちゃんとコラボさせてもらいました❤️‍🔥

『出かけ先で可愛いレトロガールちゃんとバッタリ会えたかと思いきや…😳
ガビーーーンな結末www』


ありがとうございます✨‼︎
明日21:00販売でっす😍

2 15

2期10話

目の前で宝物を2度も失うナナチ。クソ!度し難い!
ファプタ強すぎない?ショタの腹ボコとはまた作者の性癖が出てるな
何気に初登場の記憶がある頃のレグ。無尽鎚持ってるし、ライザにリコ連れてくるように言われたのかな
神bgmで決着かと思いきや、そこで終わるんかい!

0 46

第145回お題「お化粧」
うっすら口紅かわいい✨😌『リナの結婚狂想曲』より^^
ガウリイもドキッとしたかと思いきやスカートめくるし小学生なのか照れ隠しなのか…(笑)

30 142

メロコいかつい風貌かと思いきや、女のコだった♥

0 0

3.
 より  です。
ベルゼルガの後継機かと思いきやハエ型!!
でもカッコいいし、変形できるし!
細かいことはまあいっか!

1 6

弁荒氏が既にフォローしてるかと思いきやしてなかった人達(多分

0 1

5th キャラ紹介



羽月(うづき)

カラスの化身。羅叉の舎弟だが軽口を叩くことも。


コミカルなやりとりで物語を盛り上げてくれた羽月🐦
かわいいお助けキャラかと思いきや、
人間に変化した姿がイケメン過ぎて惚れた人も多かったのでは💘 https://t.co/8X5VQqjijZ

3 16

「この闇と光」
ファンタジーかと思いきや、純文学!?

いやー、正直謎が解き明かされるほど辛くて読み進めるのが辛かった。好きな小説ヘルマン・ヘッセのダミアンとか作中出てくるんですけど。あと、ドストエフスキーの罪と罰。主人公と自分の思うドストの考え方が違って、そうかと苦しみつつ読破。

5 36