アルプちゃん、ゲームでは大人のメンであって、
子供姿も女体化も存在しないのではありますが……
そこは夢魔!!!理想の姿に化けてくれると信じて!(魔力切れで幼くなるのも良き!)
捏造妄想で描いております…!!

お人形さん達は子アルプちゃんのイメージメインですね✨✨

1 7

次のmmd動画までにケパちゃんをご紹介‼️

名前:ケパ
サランの闇落ちした姿でナカノヒトの配信中のバグで誕生日し、サランに化けていました。今はサランの中でチラッと出てきます。サランは世話焼きの妹だと思っています。幸せだよね?と煽ってきます。ツイートの語尾に🍀ではなく☘️を使う。推しマ⚛️

0 11

化けてるヤツ(化けてる言うな)

0 4

化けてる途中の化け猫のじじいの絵

1 7

華ちゃんありがとう…最後まで応援してるよ…。メリーベルやべにおさん…どんなキャラクターにも可愛く化けてしまうその演技力には観劇するたびに泣かされたり笑わせられたり…観客の心を動かしてくれる素晴らしい娘役さん、役者さんだと思います!アウグストゥスも完走できますように(イラストは再褐)

8 73

東屋さんの見て知ったpicrewで人間に化けてるときのキュウビチャン作った!

4 55

江森鳴海先生の「絶倫皇帝の囲われ狐~ナカまで満たされる淫らな寵愛」が各書店様にて順次配信開始!人間に化けて人里に下りてきた妖狐・紅霞(ほんしあ)。行き倒れていたところを助けてくれた男の精気に惹かれ、つい口付けをしてしまう。すると欲情した男に押し倒され、激しく抱きつくされて―!

1 2

推しのグッズ予約してたのに発売日が来るまでに命が尽きた場合、心残りになって化けて出てしまうかもしれん…(かなりの迷惑)

0 0


「現代服の玉兎」だったので人間に化けて現代服を着せました!有難うございました~!(ちゃんと珈琲ふーふーしてますよ!) https://t.co/2zcag2l8K3

1 19

昨日はYouTubeで脱獄でしたね。銀ちゃんの「将軍に化けて来られても…困るしな!」の顔はかっこいい💕
そして!『銀魂 THE FINAL』オリジナル・サウンドトラックが発売決定!100%購入するよね!

今日もYouTubeで第214話『お控えなすって!』見ようぜ!

銀魂ザファイナルまで…
54日

0 10

いい一族の日女11番花嵐(カラン)ちゃん。第3世代。楓君と夢子様の子。進言フリーダムで忠心落とすプロ。風の素質に恵まれ胡蝶の手袋で殴って良し術撃って良し。飛天脚も創作したり才女ではあった。2歳まで生き、遺言で化けてでたりしやしないって言った直後に氏神になった大物。

0 9

発売中
小学館

『龍神さまの花嫁』
著:朝比奈希夜
画:神江ちず

何か支払いのお金代わりに結婚させられた主人公。
お相手は人間に化けて酒を売ってる冷酷非道無慈悲で無惨と有名な龍神様でした。
果たして花嫁は無事に生き残ることができるのか?

あと、犬神が可愛いです。

0 5

ドミグラもドッカン!!
かなり化けてくれてありがとう😊

0 9

利きティマ、クロアさんはこの2枚でした!!!!!!!!!!!
てるーさんの絵柄に化けてたのすごいでしょ!!!!!!!!!!!
てるーさん企画主催お疲れ様でした!!!!!!!!!!!すごい楽しかったです!!!!🥰🥰🥰🥰

2 20

コハナの父親であり怪異の住む世界を管理する死神。
少年の姿をしているが、千年以上生きており『流れ』を司る。水は勿論、体内に流れる血液や時までも自在に操りそれを通して見る事が出来る。神出鬼没で普段は亀や他人に化けて周りを観察し、彷徨う魂や人間界に現れる怪異を自身の住む世界に導く。

3 13

狐や鳥が女に化けて人と結婚するという話は日本に多くあるが、西洋には少ない。そして日本では[もとは動物が人間に変身する]が、西洋の場合は[人間が魔法によって姿を変えられて動物になる]と、パターンが逆だそう。画像は[奇想の国の麗人たち]より玉井徳太郎[蛇性の婬]
予約➡https://t.co/geTLcRqUUa

291 884

奇跡的に瞬きの瞬間を捉えて
狐目みたいになったから狐化粧

狐に化けて見せようぞ


8 146

だいぶ間に合わなかったのだけど、ハロウィン絵を…
狼男に化けている輪廻(輪廻要素は髪と肌の色くらいしかないが…)

19 87

ハロウィンコスプレで芸能人が禰豆子に化けてたけど、見るに耐えない!特にオバさんのコスプレは嫌悪感しかない!
 

0 0

YANAMi様 にウチの子、ザレアを描いていただきました。ありがとうございます。
コウモリ変化という発想は無かった!敵に囲まれたピンチの場面でも無数のコウモリに化けて夜の闇に消えていくような、強キャラ吸血鬼といった感じです
https://t.co/iQLv69zSBV

1 5