//=time() ?>
8月出演舞台『CHANGE』
本日顔合わせでした☺️
いよいよ稽古が始まります(*ˊ˘ˋ*)✨
🟢古事記
🟤日本書紀
ぜひ両方見てもらいたいっ!!
お供してくれたワニくんが映りこみました🐊
🎫ご予約はこちら↓
https://t.co/WwfXw28jQq
#CHANGE21
「やっぱ剣届けにきたよ」
ヤマトタケルは剣置いていって負けたから、ミヤズヒメに届けに来てもらって勝っちゃうもしも話。古事記<伊吹山別編>
#イラスト #illustration #絵
テンプレート見た瞬間、ウチの子たちが思い浮かんでしまい、お借りしちゃいました!!!
この可愛い子たちが古事記の原文を頑張って解説してくれているので、何卒よろしくお願いします🤤
https://t.co/J7Gpbii1Nw https://t.co/RGQsbPALG1
まあ、私はエタッたことはないので、ちゃんと完結させます笑。
短編「TOKIの庶民記」はほのぼのしてますが長編シリーズ「TOKIの世界書」は古事記、日本史、平家物語、戦国時代などをもじった和風ファンタジーですが、かなりSF感(ロボットではない)があります。
#自創作について
「TOKIの世界」シリーズ、投稿始めて十年。
宣伝を始めて二年。
キャラクター原案は中学生時期でした。
古事記とインチキSFが好きだったんだよね。
現在は小説、漫画、ボイスドラマ、アニメとかなり幅広にやっております。
#自創作について語る
danke 10th 公演 「CHANGE」
8月11~15日
斉藤叶依は「古事記」チーム
専用予約
https://t.co/e8LhjklPCx
ペーパードール予約
https://t.co/gksXpdh7vS
よろしくお願いします🙌✨
#CHANGE21
古事記20
大人になっても泣き叫び続けるスサノオ命。
すると地上がとんでもないことに!
暴走するスサノオ命の力は計り知れません。
そんな息子にイザナキ大御神は言い放つ。
なお、この回でイザナキの登場は終わりです。
淋しいなー、淋しいなー。
でもイラストでは描かせていただきますよー🥰
舞台こくちー!
danke 10th 公演 「CHANGE」
8月11~15日
斉藤叶依は「古事記」チーム
専用予約
https://t.co/e8LhjklPCx
ペーパードール予約
https://t.co/gksXpdh7vS
よろしくお願いします🙌✨
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
絵を見ていただきありがとうございます。下半期始まりました!こちらは先史古代(旧石器・縄文・弥生・古墳界隈)と古事記・日本書紀好きな者が絵や漫画を描くアカウントです。最近風土記デビュー。単なるファンで勉強中。学術的なことは専門家へ。
#このタグを見た人はもれなく創作本編を紹介してTLを創作本編大展覧会にする
ループしたり、世界のバックアップ世界(平行世界)に飛んだり、宇宙解明したり、古事記の冒頭一文まで主人公がたどり着くような物語シリーズ。
エブリスタ
https://t.co/tT3UE7vVC3
なろう
https://t.co/xbspKBgjze
※落描き 完全に手癖で悪顔な魔王様!前髪センター分けキャラは横顔が映えると古事記にも書いてある(意訳:横顔フェチなんです)
#リプ来たキャラの顔だけ描く
【オダズナーの歴史推理3】
最古の歴史書に、もっと古い歴史書があったって書くって何なのって事
しかも2冊
その名も「国記(くにつくみ)」と「天皇記(てんのうき)」これが
1375年前の6月に起きた大化の改新で焼失したって古事記にも書いてあんの
そして、その二つを編さんしたって書いてあるのが…
古事記では、天照が父イザナギの左目から生まれる際、父の妻であるイザナミは既に死んでいることから、天照の母をイザナミとするかどうか議論があるけれど、これは直接的に性行を描かないことで最高神を聖化する処女懐胎を描いたもの、言わば日本版の「無原罪のお宿り」のように思えて来た。
M200ちゃん描きました
やっぱり夏は水着の絵、古事記にもそう書かれている
Pixivの方が多分画質いいからよかったら見てね♡
https://t.co/XoSDlIMR4h