害虫駆逐しようとするウサ律

13 25

この見た目ですが、職業は害虫駆除という名の人殺しです。

こちらご参考作品ですよろしくお願いいたします!

4 2

148 怪獣LV25ゲスラ。
本来はカカオ豆の害虫であるゲラン蜂の幼虫を好んで食べる、ブラジル原産のトカゲの一種。工業排水によって汚染された海域に棲み着いた結果、突然変異を起こして巨大な怪獣と化した。

27 48

害虫退治に使命をかけて、萌えるマツにあと僅か!

……画力的にはあと僅かどころではありませんが(ノ∀`)

5 8

verbascum dumulosum、ビロードモウズイカと呼ばれる本来はトルコを原産地とする帰化植物。攻撃的外来種ではないため農作物などに直接的影響は少ないけれど、様々な昆虫の宿主になるため、その虫が農作物への害虫になり得る。

9 28

あれは新品のカラ松をとって食う害虫、リア獣イチゲルゲ・・・! ※ゲルカラ

2 25

キャラ簡単紹介
ー害虫軍団編②ー
とりあえずメインは全員出しましたー!!!!!!!!

3 9

後ろの害虫がいなかったら、艦これの新キャラって言ってもバレなさそう。というかユリって、超メジャー級なのにまだいなかったのか(;゚∀゚)

0 0

キャラ簡単紹介
ー害虫軍団編①ー

3 12

アヌラちゃんは害虫退治が得意らしい(方法は秘密)と聞いて、どうしても作りたくて止まりませんでした。 上の目は多分飾りだと思うんだけど…

カエル娘はいいよね…

(もぐもぐするのはさすがにアレかと思って作り直しましたゲコゲコ)

36 77

【創作】三人組のオタク害虫バンドの一人。

2 20

トド松、カラ松が害虫に襲われるなんてな!(実際は黒いアブラムシ)おそ松さんの中でこの二人が実際にあるマツであること今頃知った

3 7

Y-01b 河西稿業 "おうちのスカベンジャー"
衣類に穴を開ける害虫"ヒメマルカツオブシムシ"の生態を4コマ漫画で学びましょう! 役に立つかわからない対策コラム付きです。

17 9

カリフォルニア州のある地域で謎の痒みに住民が悩まされていたが、その原因がこの度解ったとL.A.タイムスの記事が報じた。オークの葉に着生した目に見えないほどのダニ。自分達に都合悪けりゃ害虫、敵というけれど、それほど人は絶対じゃない。

8 9

「(害虫に)裁キヲ……」 スミチオン!

78 182

そうだ 害虫上げとこ
あ、シールできました(二枚目のやつ)
もしよこせよって人がいたら郵送します

0 2

この妖精は完全に害虫。

0 4

東京五輪ロゴ。パワポ5分で作った。
日本は昔「秋津洲(あきつしま)」と呼ばれました。秋津とはトンボのこと。多くの害虫の天敵なのでトンボが多い年は豊作でした。前にしか進まないことから「勝ち虫」とも呼ばれ、勝負事には大変縁起の良い虫です。

10 6

キャラメルの妖精さん
甘いもの大好き。群れで暮らす。チョコレートを作る工場に隠れています。
チョコレートの香りに敏感です。
工場の人には害虫呼ばわりされています。頭は悪い。本能に忠実。

0 0