//=time() ?>
なぁんだ…あと14時間もあるじゃあないか
楽勝だな!
(なお1日移動&研修のダメージ、睡眠時間及び14時間後の夜勤は考慮しないものとする)
うちのオリロボだと、こういう風に前腕をスライド移動可能なマニピュレータという変わり種の機構持ちもいますね
こうすることで変形の前後で武器を持ち換える必要がなくなるし、必要なら手首ごと増設することもできる
パイロン兼マニピュレータです
海神島近海を移動中、そこで海の怪物・リヴァイアサンと対峙したのです。
荒れ狂う海の中を怪物と死闘を続けるケトス。
他の仲間達はリヴァイアサンの攻撃の影響で離れ離れになってしまいました。
モビックもそのうちの1匹でした。
ケトスはボロボロになりながらリヴァイアサンと戦い続けました。
2/3
予定ないはずとかんちがいして、ただいま超遠くでカンヅメしてますっ😳
でも、日帰りが必須な用があったので、金曜はまさかの丸1日往復移動になりそーですっ😱
※ いまのこころの叫び「やらかしたっ」を描きましたっ😅
#15分画
#イラスト #落書き #春の創作クラスタフォロー祭り
なんとか熱下がってきて
ご飯も食べられるようになってきましたー!!!!
鼻水も咳も喉の痛みもないからまじで謎だけど
本当よかった😭😭😭
明日から活動&お仕事頑張るぞ!
でもね、、ごめんね、、😭
月内に予定していた3周年記念配信は
5月に移動になるかもしれないです😭
本当にごめんなさい…!
【イベント告知】
5月11日(土)、12日(日)に大阪府高槻市で
開催されるイベント「ロハスミーツ高槻」にて
「ひみつの水族館」さんが出展するブースに
ヤドも参戦する事になりました!
ブースでは移動水族館や金魚すくい体験、
そして何とヤドキャラのグッズ販売もします!
ぜひ遊びに来てね✨
水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。
叢雲(改二)の艤装のアーム部のアレンジ案
オリジナルだと中間関節が1軸なので、本体側の基部で角度を決めたらその範囲で平面的に移動ができるのに対して、
中間関節を2軸にしたら旋回性と挙動の複雑化もできないかなーというプラン。関節強度や制御難易度とのトレードオフ
ターンエーガンダム39話キャンサーとムロンの生死の行方は、破損しているとはいえ大気圏突入能力を持つフラットが地球に向けて移動しているのが一縷の望みを持たせるよね。まぁヤツラなら殺しても死なないでしょ😊
本日『#フレンドリー デー』でした🧑🤝🧑
アベマで ThePerformance 観てたけど イッテQ アイリットが出てるので移動しました😊
ガンバレルーヤ普通に踊れてて凄いっ!👏
本日も皆様、お疲れ様でした✨🍻🎶