//=time() ?>
@tachi_sp 今年きっと嫌いだと思ってた食べ物が意外と美味しく感じて食べられるようになるよ。
てかそれよりなんか最近やらないね?わたしは立向居声も枠もすきだよ!なんかあるならサボと私に相談するのだ〜!!これからもかわいがらせてね!!
おせち料理は、一般的に元日から三が日にかけて食べられるお祝い料理です。 とは言え、年末年始のいつ食べてもよく、大晦日に年越しそばと一緒に食べる地域や家庭も残っているようです。 また、近年ではおせち料理以外の料理を楽しむ家庭も増えています。 家族の過ごし方に合った準備をしましょう。
今年は卯年!
『ひゃっはー、楽しいウサギ狩りだぜー』な展開にはならず。『ウサギ達が己の身を捧げ食べようと近づくと逆に食べられる』な展開になる自分
大晦日は恒例のお鮨をいただき、年越し蕎麦食べて、まだまだ食べられるねってなってお餅食べて…も足りなくて…ジャンク食べたいね‼️ってなって既にお正月から脱線しました…😂
2023年もよろしくお願いします🐰✨はぴーにゅーいやー🐇⸒⸒〰︎❤︎
水心子くんもセリフが同じタイプw
でも朝起きたら美味しいもの食べられるって教えたら
ひ「お?そういう大事なことは先に言えよなぁ」(嬉しい時の声で)
す「わぁい!…な、なんでもない…喜んでなど…!」
ってなるんですね😂
新年明けましておめでとうございます!!!うさぎちゃ!
#苺は食べられるだけじゃない
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
去年予定してたもの全部終わらなかったなぁ…(絶望)
くりんばちゃんとまぐろのお寿司描き納め🍣
おたく活動は楽しくできたんじゃないかなと思える2022年でした!
来年はもっとお寿司が食べられると良いなと思っております🥳
良いお年をお迎えください🍵
間に合ったー😫💦
めいちゃさん(@mei4a0229 )からのお題。
11 雨
12 すききらい
雨は珍しくこんな服装の33が描きたくて❤️
すききらいはうちのニーサンは梅干し苦手設定なんで(梅味はオケ。梅干しだけが食べられるけど苦手)
今年も最後まで楽しいね❣️😆❤️
来年のお題がまた難しいのよー💦
[去年のマイペ]
12/31 大晦日
そばには「細く長い幸せを側("そば")から掻き入れて、多くの幸に恵まれるように」との願いが込められていることから、一般的にこの日に食べられることが多いそうです。
大晦日
年神様を迎える準備の日。1年の煩悩を除夜の鐘で吹き飛ばす!年越しそばは細く長いことから健康長寿などの縁起をかついで、江戸時代の頃から食べられるようになったと言われています。そばは切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味。