//=time() ?>
F91は映画版なので短いストーリーだけど、後のクロスボーンガンダムにつながる重要な宇宙世紀の物語だよね。
モビルスーツが小型化していく技術の転換期でもある。
「真琴版のおおかみこどもの雨と雪」の構想原案書は
「機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争(小説版)」と「機動戦士ガンダムF91」と「機動戦士クロスボーン・ガンダム」を参考しています。
名付け親がトレンドと聞いて。F91に「ガンダム」と名付けたレアリー・エドベリ中尉。
#名付け親
少し悩んでF91やね!
ガンダムを知らない私にゲームで教えてくれた!
というかその時期はガンダムといえばF91!って感じだったような気がする!😄✨
#お前らの初恋MS晒せ
今日は声優の辻谷耕史さんの命日ですね。
ガンダムの0080のバーニィ、F91のシーブックなど印象に残ってます。
特に強く印象に残ってるのがサザンアイズの藤井八雲ですね。
ドラマCD等で何回も聴いてました。
また優しくも凛々しい声を聞きたいなぁ。
#辻谷耕史
You see people talk about cancelled gundam animes like Polka Gundam or F91 being cut down from a full blown series to a movie, but there’s two particularly things I never see people talk about. Those being MS-X and Metal Armor Dragonar.